[2022/07/22 11:31]
Play Video
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000262430.html
「横断歩道では歩行者優先」と道路交通法で定められています。皆さんは、運転中に歩行者から「お先にどうぞ」と合図されたら、どうしますか?良かれと思って、道を譲った歩行者の行動が違反につながってしまうケースがあるのです。
■「お先にどうぞ」落とし穴?
都内のどこにでもある信号のない横断歩道。ドライブレコーダーが捉えた映像です。
止まっていた路線バスが動いたため、後に続こうとしますが、右から歩行者が来たため、車は一時停止します。
すると、今度は左から来た歩行者が、先に行くよう車に手を挙げて合図をします。
横断歩道は歩行者優先。運転手はちゅうちょしますが、道を譲られたので、車を発進させました。
歩行者と運転手が互いを思いやる、一見、何でもないやり取り。ところが、この後、事態は一転します。
■横断歩道走行したら…「違反」
運転していた男性は、警察に止められます。
運転していた男性:「停車をした所で警官の方が来て、トントンッてことで窓を開けたら、『分かりますか?』とか言ってきたので。私何のことかちょっと分からなかったので、『分かりません』と言ったら、『違反です』って言ってきたんです」
男性は、警察官に「歩行者妨害違反」と告げられました。
運転していた男性:「『私、譲られたので、行ったんですけど』と言ったんですけど。『それも行ったら違反です』って言われた」
■「譲られたのに」違反…街の声
■プロも「?」横断歩道トラブル
■警察「譲られても違反の場合」
引用元: ・【社会】横断歩道トラブル 譲られたのに“交通違反”…「お先にどうぞ」落とし穴? [朝一から閉店までφ★]
警察の言うことを聞いていれば良い
数歩後ろに下がった位置であさっての方向見るけど
The post 【社会】横断歩道トラブル 譲られたのに“交通違反”…「お先にどうぞ」落とし穴? first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.