もっと詳しく

 みなさん、こんにちは。路線バス運転手の運屋フランクです。私は毎日バスを運転しているのですが、運転席はアイポイントが高く、視界がとても良いため、すれ違うドライバーの姿がよく見えます。

 その態様はさまざま。ここには書けないようなことをしている人もいますし、明らかに危険行為をしている人もいます。

 例えば信号のない横断歩道で歩行者がいるのに止まらない営業車や、停車中のバスを強引に追い越すオラオラミニバン、スマホに夢中で対向車線をはみ出している奥様など、重大事故に関わる事例も見受けられます。今回はバスの運転席から目立つ、一般ドライバーの危険行為をピックアップしてみました。

文/運屋フランク(現役バス運転手)、写真/AdobeStock(トップ画像=mapo@AdobeStock)


■歩行者が横断歩道を渡っていてもまったく止まらない対向車

交通法第38条では「横断歩道における歩行者等の優先」が定められています(Satoshi@AdobeStock)

 前置きでも触れましたが、横断歩道での一時停止は全国的に取り沙汰されたため、認知度は上がりました。しかし、運転席から見ていると依然として止まらない人が多いのが現状です。

 特に朝夕のラッシュ時は停車率1割以下という実感。私は歩行者がいれば当然止まりますし、歩行者がいなくても見通しが効かない場合は減速します。

 しかし、対向車はとにかく止まらないことも多い。しかも「なんで止まっているの」と私をガン見してくる人や、後ろからクラクションを鳴らす人さえいる始末です。

 ただ、一方的にドライバーが悪いのかというとそうとは言い切れません。夜間、歩行者などを認識しづらい横断歩道があるのは事実なので、環境の整備もお願いしたいところです。それから歩行者の皆さんも、自分の身を守るために反射材、ぜひ身に付けてくださいね。

■早めにライトをつけてくれないとミラーで視認できない

夜間のライトの点灯は道路交通法第52条に規定されています。ただし、点灯を禁止する条文はありません(beeboys@AdobeStock)

 クルマにオートライトの装着が義務化されました。そのおかげでトンネルなどでもライトのつけ忘れや消し忘れがなくなり、夜間の点灯のし忘れも減って安心……でしょうか?

 ライトが必要なのは夜間だけではありません。近年ではゲリラ豪雨の発生が当たり前になりました。そんな悪天候時につけてほしいのがライトなのです。

 バスは停留所から発進する時、右ミラーを見て後方を確認します。その時に悪天候で後続車が無灯火の場合、視認が困難です。最近は雪も多かったので、全く後ろが確認できず怖い思いをしました。だからライトをつけてほしいのです。

 前述の横断歩道の例で言えば、歩行者がクルマの接近を視認できず、轢かれてしまう場面を想像できます。人を轢いてしまったら、大変なことになります。ライトをつけて自分の存在を知らせることで、たくさんの事故を防げます。「早めのライトオン」をお願いします!

 ちなみに弊社にも定期的に新車のバスが導入されるのですが、路線バスに限って言えばオートライトはついていません。オートライトは便利なので、ぜひバスにもつけてほしいですね。

■イヤホンしながら運転している人が増えている

運転中のイヤホン装着に関して道交法に規定はありませんが、自治体の条例で禁止される場合があります(Jacob Lund@AdobeStock)

 バスを運転していて目立つようになったと感じるのが、イヤホンを耳に入れながら運転している姿。イヤホンの色は線も含めて白色が多いようで、対向車線からかなり目立ちます。

 通勤時間をより快適に楽しく過ごすために大好きな音楽を聴くというのは分かります。エンジン音や走行音などの雑音が嫌という気持ちも分かります。ただ、現代のクルマでイヤホンを付けなければ音楽が聞こえないクルマはないと思います。

 イヤホンをすれば当然外の音は聞こえづらくなるわけですが、一番の問題は緊急自動車等の妨げになることです。

 例えば救急車が後ろから近づいてきた際、音に気づかなければ道を譲ることができません。当然救急車は目的地に着くのが遅くなります。

 譲る側としてはたかが1分1秒と思うでしょう。しかし救急車に乗っている人間にとっては命に関わる取り返しのつかない時間。もしあなたが運ばれている方の親族ならどう思いますか?

■違反の合わせ技で次の行動がまったく予測できない自転車

自転車は軽車両なので道交法の適用内。正しく自転車を利用している人にも迷惑がかかるので、マナーを守って乗ってほしいです(connel_design@AdobeStock)

 歩行者や自転車に気をつけることは、毎朝の点呼時にも運航管理者から指摘されます。もちろん、事故映像を見る機会もあるのですが、正直「それは避けられないだろう……」という自転車の飛び出しと接触が後を絶ちません。

 左側前方を走っていたかと思えば、後ろを確認せずに道路を横切るケース、そしてイヤホン装着のスマホを片手にという合わせ技もかなり見かけます。合わせ技の人は注意がおろそかで挙動が安定しないため抜きづらいです。

 そんな時はクラクションを鳴らして注意したくなりますが、会社に文句の電話が入ればクレーム案件となり、運転手が懲戒を受けます。ある意味、理不尽な職業です。

 バスは巨体です。飛び出しがあれば対向車線に逃げるわけにもいかず、ブレーキにも限界があります。また、急ブレーキを踏めば乗客もケガをしますが、それも運転手の責任です。

 自転車は誰もが利用できる反面、残念ながら安全へのマナーが足りないのではないでしょうか。バスに轢かれれば自転車の本人は軽傷では済みません。

「道半ばで……」という残念な事故を少しでも無くしませんか? そんなことを考えながら、私は毎日安全運転に徹しています。

投稿 バス運転手から丸見えだぞ!! もう勘弁してくれ……絶対やめてほしい一般ドライバーの危険行為自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。