ひきこもりや不登校の若者に働きやすい場を提供しようと、最短で「15分」勤務しただけで賃金を支払う珍しいカフェが今春、愛知県春日井市にオープンした。内閣府の調査では、ひきこもりの人たちは就労関連の理由でつまずくことが多い。15分という短さによって、心理的なハードルを下げる効果が期待できるとして、専門家も注目している。(長田真由美)
【関連記事】江戸川区内「ひきこもり」約8000人 半数超が相談せず 区長「ショックな数字」
後片付けをする男性(右)と小栗加奈さん=愛知県春日井市のワンぽてぃとで
後片付けをする男性(右)と小栗加奈さん=愛知県春日井市のワンぽてぃとで
JR勝川駅から徒歩約10分。住宅街の一角にあるカフェ「ワンぽてぃと」で今夏、スタッフの男性(23)が黙々と皿を洗っていた。勤務表はない。好きな時に来て、最短15分から働ける上、15分単位で増やせる。賃金は愛知県の最低賃金(時給955円)に基づき、15分につき239円だ。
男性は高校卒業後、正社員として電子部品工場で働いた。だが、先輩社員に仕事を教えてもらえず精神的につらくなり、8カ月で退職。業種を変えてアルバイトもしたが、人間関係に疲れて辞めた。その後、1~2年ほど家に閉じこもっていたという。
「『来てもいい。来なくてもいい』という店の考え方が、気持ちを楽にしてくれた」。就労支援事業所からカフェの紹介を受け、開業当初から週1回、2~3時間ずつ通い始めた。接客は苦手なため、厨房ちゅうぼうで調理や皿洗いを担当。徐々に勤務を増やし、今は多い時で週3日、4~5時間ずつ働いている。
カフェは、この男性を含む3人を「15分雇用」の枠で採用し、タイムカードで労働時間を管理する。他に通常のパート従業員が3人おり、うち1人と経営者の小栗加奈さん(46)の計2人が常駐して、15分雇用の3人が自由に働ける仕組みを整えている。
さらに不登校の中学生4人を「職場体験」として受け入れている。同じく15分単位で体験でき、時間に応じて図書券と店の割引券を渡す。友達との人間関係に悩み、不登校になった中学3年の女子生徒(15)は5月から月2~3日、4~5時間ずつ接客に挑戦。「だんだん声をかけられても平気になった。お客さんの『ありがとう』の言葉がうれしい」と話す。
主婦だった小栗さんが店を開くきっかけは、中学3年の三女(14)の不登校。小学5年の頃から学校を休むようになった。「学校に行かなくてはと思うけど行けない」とうつむく三女を見て、「社会に出るのが難しい若者が、社会に出る前の練習の場をつくろう」と思い立った。クラウドファンディングで集めた約85万円で開業し、三女も職場体験をしている。
引用元: ・【ひきこもり】「15分だけ」でもOK、気楽に働けるカフェ ひきこもりや不登校の若者に働きやすい場所を提供 [nita★]
・ご家庭のインターネット回線を解約する
・ご家庭のパソコン、タブレット、スマホを売却する
・ニートひきこもりのゲーム機や漫画やDVDなどを売却する
・ニートひきこもりを人材派遣会社に登録する
・ご家庭の光熱費の支払い名義をニートひきこもりに変更する
・ニートひきこもりに内緒でご家族は遠くへ引っ越す
これでニートひきこもりは社会復帰しますわ
人生終わりだもんな
The post 【ひきこもり】「15分だけ」でもOK、気楽に働けるカフェ ひきこもりや不登校の若者に働きやすい場所を提供 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.