もっと詳しく
アルトvsミライース&N-WGN&ワゴンR&ヤリス&N-BOX 立ちはだかる5台と比較 どちらが「買い」!!?

 2021年12月に発売されたスズキ 新型アルト。スズキの軽として最もベーシックなモデルだ。

「低燃費と低価格」を追求し、マイルドハイブリッドモデルの燃費は27.7km/L。安全装備も衝突軽減ブレーキを標準装備するなど、人気の1台だ。なんといっても100万円を切る「A」グレード・「L」グレードの存在は魅力的だろう。

 普段使いできる軽にはライバルが多い。アルトは果たしてライバル5台と比較してどれだけ「買い」なのか? 自動車評論家 渡辺陽一郎が試乗しアルトが何勝できるのか判定していく。

●スズキ アルト 対決ラインナップ
・VS ダイハツ ミライース
・VS ホンダ N-WGN
・VS スズキ ワゴンR
・VS トヨタ ヤリス(1L・最廉価グレード)
・VS ホンダ N-BOX

※本稿は2022年5月のものです
文/渡辺陽一郎、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2022年6月10日号

【画像ギャラリー】アルト ミライース N-WGN ワゴンR ヤリス N-BOX 悩みだしたら止まらない人気6台のデザイン・諸元をクイックチェック!(18枚)画像ギャラリー


■スズキ アルト 新たに誕生した「普段使い」の軽モデル

 スズキの軽ラインナップのなかで一番ベーシックなモデルで、昨年末登場から販売面も好調。

 イタリア人デザイナーの作品をもとに仕上げたスタイルは、ほどよい丸みが心地いい。アルト初のマイルドハイブリッドを搭載するグレードが評判で、車重710kgで軽快に走る。

 アルトは「低燃費と低価格」という、軽自動車の本質を追求して開発された。

 エンジンはNAと、WLTCモード燃費が27.7km/Lのマイルドハイブリッドも用意する。NAも25.2km/Lと優れ、Lグレードは衝突被害軽減ブレーキやサイド&カーテンエアバッグを標準装着して99万8800円だ。

 現行型は後席も広く、実用的で買い得だ。

アルトのデザインはイタリア人の手によって仕上げられた。「低燃費と低価格」という軽自動車の本質を追求し、ハイブリッドの燃費が27.7km/L、Lグレードは99万8800円

●スズキ アルト主要諸元
・ボディサイズ:全長3395×全幅1475×全高1525mm
・車重:710kg
・エンジン:直3DOHC 657cc
・最高出力/最大トルク:49ps/5.9kgm(HYBRID X)
・価格:94万3800〜137万9400円

■VS ダイハツ ミライース

アルトとガチンコライバルのミライース。値段は近いが、乗り心地、燃費でアルトの方がいいためアルトの勝ち!

●ダイハツ ミライース主要諸元
・ボディサイズ:全長3395×全幅1475×全高1500mm
・車重:670kg
・エンジン:直3DOHC 658cc
・最高出力/最大トルク:49ps/5.8kgm(G“リミテッド SA III”)
・価格:86万200〜137万2800円

 ミライースはアルトと真っ向から対決するライバル車。L・SA IIIの価格は95万9200円で、アルトLの99万8800円に近い。

 アルトは乗り心地がミライースよりも快適で、WLTCモード燃費も若干優れ、アルトが優位。

【勝敗】アルトの勝ち!

■VS ホンダ N-WGN

●ホンダ N-WGN 主要諸元
・ボディサイズ:全長3395×全幅1475×全高1675mm
・車重:860kg
・エンジン:直3DOHC+ターボ 658cc
・最高出力/最大トルク:64ps/10.6kgm(L・ターボ ホンダセンシング)
・価格:144万8700〜225万2800円

 N-WGN・Lホンダセンシングは136万4000円。

 アルトハイブリッドXに比べて約11万円高いが、後席の座り心地が快適で運転支援機能も装着。衝突被害軽減ブレーキなどの装備も充実しアルトより買い得だ。

【勝敗】N-WGNの勝ち!

■VS スズキ ワゴンR

同じパワーユニットを搭載したスズキ対決。価格は近いが、ワゴンRは残念ながら装備が貧弱という判定でアルトの勝ち!

●スズキ ワゴンR 主要諸元
・ボディサイズ:全長3395×全幅1475×全高1650mm
・車重:790kg
・エンジン:直3DOHC+モーター 657cc
・最高出力/最大トルク:49ps/5.9kgm(HYBRID FZ)
・価格:109万8900〜177万6500円

 同門対決! マイルドハイブリッド搭載のワゴンRハイブリッドFXは128万400円。

 同じパワーユニットを搭載するアルトハイブリッドXは125万9500円で吊り合う。ワゴンR・FXは装備が貧弱なのでアルトを推す。

【勝敗】アルトの勝ち!

■VS トヨタ ヤリス(1L・最廉価グレード)

●トヨタ ヤリス 主要諸元
・ボディサイズ:全長3940×全幅1695×全高1500mm
・車重:940kg
・エンジン:直3DOHC 996cc
・最高出力/最大トルク:69ps/9.6kgm(X“Bパッケージ”、2WD)
・価格:139万5000円(XBパッケージ)

 ヤリスの最廉価と対決。価格はアルトに近く、1LエンジンのX・Bパッケージは139万5000円。低価格が魅力だが、衝突被害軽減ブレーキはなく、推奨できない。ヤリスなら1Lでも163万円のG以上を選びたい。

【勝敗】アルトの勝ち!

■VS ホンダ N-BOX

軽の王者として君臨するホンダ N-BOX。電動スライドドアが付いているLグレード以上は軽として高価なためアルトの勝ち!

●ホンダ N-BOX 主要諸元
・ボディサイズ:全長3395×全幅1475×全高1790mm
・車重:930kg
・エンジン:直3DOHC+ターボ 658cc
・最高出力/最大トルク:64ps/10.6kgm(L・ターボ コーディネートスタイル)
・価格:144万8700〜225万2800円

 軽王者に挑む! タイプが違う2台だが、N-BOXはスライドドアを装着するから電動機能を充実したい。

 そうなるとグレードはL以上で、価格は157万9600円と高価。求めやすい価格で購入するならアルトを推す。

【勝敗】アルトの勝ち!

【画像ギャラリー】アルト ミライース N-WGN ワゴンR ヤリス N-BOX 悩みだしたら止まらない人気6台のデザイン・諸元をクイックチェック!(18枚)画像ギャラリー

投稿 アルトvsミライース&N-WGN&ワゴンR&ヤリス&N-BOX 立ちはだかる5台と比較 どちらが「買い」!!?自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。