もっと詳しく

<p>東京都の7月1日の「熱中症」搬送は301人 1日の搬送者数として今年最多 – ライブドアニュース</p><p>【東京消防庁】7月1日の東京都、熱中症の疑いで搬送されたのは301人…今年初めて300人上回る 1日の熱中症搬送者数としては今年最多で、今年はじめて300人を上回った。搬送者のうち50代から70代の男性3人と70代の女性1人の合わせて4人が重体となっている。</p><p>東京消防庁によると、きのう、都内で、熱中症の疑いで病院に運ばれたのは、7歳~97歳の男女301人にのぼったことが分かった。1日の熱中症搬送者数としては今年最多で、今年はじめて300人を上回った。搬送者のうち50代</p><p>から70代の男性3人と70代の女性1人の合わせて4人が重体となっている。 また東京消防庁によると、6月の1カ月間で、都内で、熱中症の症状を訴えて、病院に運ばれた人が、1517人(速報値)にのぼったことが分かった。6月としては、過去10年で最多となった。一方、東京都監察医務院によると、6月に熱中症の疑いで17人が死亡し、死者数も6月としては過去10年で最多となっているという。 きょうも、厳しい暑さが予想されていて、東京消防庁は、熱中症対策として、適切な冷房の使用と、こまめな水分補給を呼びかけている。</p>