もっと詳しく
1: マレーヤマネコ(愛知県) [US] 2022/07/03(日) 16:36:32.52 ID:Xol+R9Jq0● BE:156193805-PLT(16500)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
ネット上には、人を混乱させるためにわざと流されたデマ情報や間違った情報があふれている。
こうした中、総務省は6月17日、偽・誤情報に関する啓発教育教材「インターネットとの向き合い方~ニセ・誤情報に騙されないために~」を公開した。

この教材はパワーポイントで65ページに渡り、ニセ・誤情報に騙されないためにどうすべきか?がまとめられている。
主に、若年層~成年層の幅広い層を対象に、ニセ・誤情報について知ってもらい、それに備えるために作られたものだ。
この教材を使って、講師が講義を行うことを想定し、啓発教育教材と併せて講師用ガイドラインも公表し、講師がガイドラインを読み上げるだけで講義を実施できるようになっている。

(後略)

「人は信じたいものを選んでしまう」総務省のニセ・誤情報に騙されないための教材がわかりやすい
ネット上には、人を混乱させるためにわざと流されたデマ情報や間違った情報があふれている。こうした中、総務省は6月17日、偽・誤情報に関する啓発教育教材「インターネットとの向き合い方~ニセ・誤情報に騙されないために~」を公開した。この教材はパワーポイントで65ページに渡り、ニセ・誤情報に騙されないためにどうすべきか?がまと…

引用元: ・「人は信じたいものを選んでしまう」総務省作成のニセ・誤情報に騙されないための教材がわかりやすい [156193805]

2: バリニーズ(茨城県) [US] 2022/07/03(日) 16:37:10.29 ID:ETvXY1400
自己紹介乙
3: コーニッシュレック(北海道) [SA] 2022/07/03(日) 16:37:18.16 ID:qMOgaGKo0
脳死で維新に投票する大阪人みたいなもんか
4: サバトラ(茸) [US] 2022/07/03(日) 16:37:40.10 ID:TbAAhulS0
それ本当に総務省が作ったの?
5: ハバナブラウン(東京都) [US] 2022/07/03(日) 16:37:51.84 ID:V0bDwx5L0
ついでにマスコミとの向き合い方も作ってよ
6: マーブルキャット(東京都) [AT] 2022/07/03(日) 16:37:57.07 ID:saogJput0
バカサヨクか
7: ユキヒョウ(茸) [US] 2022/07/03(日) 16:38:32.22 ID:1BGbwGVA0
モリカケだな
具体的な証拠が何も出てないのに印象だけで決め付けてギャーギャー言ってる池沼達

The post 「人は信じたいものを選んでしまう」総務省作成のニセ・誤情報に騙されないための教材がわかりやすい first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.