もっと詳しく
1: 神 ★ 2022/07/04(月) 14:29:37.25 ID:qzw8Kwa59
auの大規模通信障害で自己防衛策?「複数キャリア契約すべき」の声
ネット「家族内でも複数キャリアにしておいた方が…」
2022年07月04日 12:00

auの大規模通信障害から丸2日以上が経過した。auを運営するKDDIの髙橋誠社長は3日の記者会見で、インターネットの利用などの「データ通信はおおむね回復した」としたもののまだ「音声通話はしづらい」(高橋社長)という状況が週明けも続いている。

ネットでは複数キャリアとの契約推奨

そんな中、ネットでは「自己防衛策」をキーワードに、議論が活発になっている。目立つのは、複数のキャリアを持つべきという意見だ。

こういう事故が嫌ならば、複数回線持つしかないね。ネットだけで良ければ、ルーター確保、通話もしたければ、他社キャリア。それでも不安ならば固定電話、それがリスク管理というものです。

auに対して「解約するぞ!!」ってブチ切れてる人見かけるけどたぶん乗り換え先でも同じような問題が発生する確率はあるんですよね。なので正解は「複数キャリアと契約する」です

auから乗り換えを検討してる人に伝えたい。正直、他社もたまに長時間の通信障害を起こすので、乗り換えは対策にならないのです。複数キャリアを持つのが1番安全です。

auの大規模通信障害で自己防衛策?「複数キャリア契約すべき」の声
auの大規模通信障害から丸2日以上が経過した。auを運営するKDDIの髙橋誠社長は3日の記者会見で、インターネットの利用などの「データ通信はおおむね回復した」としたもののまだ「音声通話はしづらい」(高橋社長)という状況が

引用元: ・au、解約やMNPしても解決しないの声 「複数キャリアを持つのが1番安全」 [神★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 14:30:17.78 ID:vTMNqNTy0
MNPして複数回線持てばよくね?
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 14:30:54.77 ID:Z6DWk/a+0
なんのためやねん
公衆電話つかえや。有線軽んじすぎだカスども
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 14:30:59.68 ID:yrHJOUhz0
SMS認証に関してはデュアルにしても無意味
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 14:31:02.97 ID:4tDthl0y0
ahamo+LINEMOとかにすれば?
povo予備でもいいけど
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 14:31:04.11 ID:EIfKBV1S0
携帯に依存しすぎ、
iPodの延長と考えた方がいい。
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 14:31:30.98 ID:6nUluwQF0
依存しすぎだよ

The post au、解約やMNPしても解決しないの声 「複数キャリアを持つのが1番安全」 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.