もっと詳しく
1: ベクトル空間 ★ 2022/07/04(月) 10:27:02.82 ID:Y/dCw1Zx9
https://www.fnn.jp/articles/-/381260
(全文はリンク先を見てください)
「野生動物に手出しをしてはいけない」ということを定めた鳥獣保護法。この法律をめぐる議論が再び活発になっている。

はしごを下ろし…8匹のウリ坊を救出
6月23日、福岡市西区の住宅街でカメラが捉えたのは、水路に落ちているイノシシの子ども、ウリ坊8匹。

この記事の画像(14枚)
近くに親イノシシの姿はなく、8匹のウリ坊は身を寄せ合いながら、水路をトコトコと行ったり来たりしていた。

住民たちはウリ坊を心配していた。

近くの住民:
2~3日前くらいから気付いていたけど、どうやって逃げ出すのかなと思っていた。なんか、助けてやらないかんなとは思いますけど

数日前から水路にいたというウリ坊。水路の壁は2メートル以上あり、コケもへばりついていることから、ウリ坊は自力で上ることはできない。

しかし、一夜明けると水路からウリ坊が消えていた。一体、水路で何が起きたのか。

6月23日、午後6時半すぎ。表面にダンボールが張られたはしごが水路に下ろされた。はしごとともに男性2人が水路に降りていく。

突然の人間の登場に警戒するウリ坊だったが、その後、人間の手によって水路から救い出されたという。

「野生動物に手出ししない」鳥獣保護法の原則
野生生物をめぐる今回の騒動。実はそう簡単な話ではないのだ。

福岡県環境部自然環境課 新博司課長:
鳥獣保護法によりまして、野生の鳥獣は捕獲が禁止されています。ウリ坊とは言っても、近くに親がいるので危ない場合もあります。十分に注意して近づかないことが大事かなと

この鳥獣保護法をめぐっては、過去に大きな議論を呼んだ。

2018年10月、北九州市門司区の砂防ダムに2匹のイノシシが

引用元: ・水路に落ちたウリ坊…助けてはダメ?鳥獣保護法の規定 救出した男性「雨が降ると溺れてしまう」 [ベクトル空間★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 10:28:03.45 ID:BEZ2MW5E0
食っちゃえ!
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 10:28:48.54 ID:p9EGx6vY0
助けて逃がせばいいんじゃないの
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 10:29:05.75 ID:+FKVTkmz0
救助は全く問題ないだろ
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 10:29:12.89 ID:F+9Xr8wE0
水路が人間の手によって作られたものなら手出しにならないのでは?
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 10:29:20.54 ID:gP8nGe7G0
いちいち報告するから問題になるだけで黙ってやっとけばいいんだよ
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/04(月) 10:29:24.55 ID:LiuSPJmY0
クリボーなら

The post 水路に落ちたウリ坊…助けてはダメ?鳥獣保護法の規定 救出した男性「雨が降ると溺れてしまう」 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.