もっと詳しく

<p>KDDI 通信障害 海難事故8件に影響 通報が5時間遅れるケースも | NHK</p><p>KDDI 通信障害 海難事故8件に影響 通報が5時間遅れるケースも #nhk_news</p><p>【NHK】携帯大手のKDDIで、2日未明に発生した大規模な通信障害について、海上保安庁が各管区本部を通じてまとめたところ、通報が5…</p><p>携帯大手のKDDIで、2日未明に発生した大規模な通信障害について、海上保安庁が各管区本部を通じてまとめたところ、通報が5時間遅れたケースなど、全国で8件の海難事故に影響があったことがわかりました。 続きを読む プレジャーボートに乗っていた人は事故の衝撃で海に投げ出され、顔と足にけがをしましたが、周囲に人がいなかったため、助けを求めることもできず、およそ5時間後、漁に出るため漁港に来た漁師に声をかけて、携帯電話を借りて通報し、病院に搬送されたということです。 また、福井県の沖合では2日の昼すぎ、2人乗りのプレジャーボートからエンジンが故障したという通報があったため、海上保安庁が民間で救助にあたる関係者に協力を求める連絡をしましたが、電話がつながらなかったということです。 その後、巡視船が現場に到着し、救助を行いました。 このほか、漁船が浮遊物に接触したものの通報できずに、港に入ってから通報を行うなど、海難事故への影響は8件にのぼりましたが、いずれも救助が必要な人たちの命に別状はなかったということです。 海上保安庁は、緊急通報ができる端末を確保したうえで、マリンレジャーなどに出かけるよう、ホームページで呼びかけています。</p>