もっと詳しく

<p>台風4号は温帯低気圧に 大雨の危険性変わらず 関東も今夜は強雨に – ライブドアニュース</p><p>【勢力弱め】台風4号(アイレー)が温帯低気圧に 温帯低気圧に変わっても、南から流れ込む暖かく湿った空気の影響で、西日本から東海にかけて太平洋側を中心に雨雲の発達しやすい状況は続き、大雨への警戒が必要となっている。</p><p>台風4号は温帯低気圧に大雨の危険性変わらず関東も今夜は強雨に2022/07/05 10:01 ウェザーニュース今日5日(火)6時前に長崎県佐世保市付近に上陸した台風4号(アイレー)は、その後勢力を弱めて、先ほど9時に温帯低</p><p>台風4号は温帯低気圧に 大雨の危険性変わらず 関東も今夜は強雨に2022/07/05 10:01 ウェザーニュース 今日5日(火)6時前に長崎県佐世保市付近に上陸した台風4号(アイレー)は、その後勢力を弱めて、先ほど9時に温帯低気圧に変わりました。 台風から温帯低気圧に変わっても、引き続き暖かく湿った空気が流れ込む太平洋側を中心に大雨のおそれがあります。関東でも今夜遅くからは雨が強まる予想です。 九州や四国で激しい雨 雨量500mm超の所も温帯低気圧に変わっても、南から流れ込む暖かく湿った空気の影響で、西日本から東海にかけて太平洋側を中心に雨雲の発達しやすい状況は続き、大雨への警戒が必要です。 九州から四国、近畿にかけて活発な雨雲が広がっていて、特に四国では雨量が多くなっています。高知県四万十町・窪川は9時30分までの48時間で562.5mmを観測しました。 西日本では昼過ぎにかけてさらに雨量の増加するおそれがあります。土砂災害の発生に厳重に警戒し、河川増水や氾濫、激しい雨による低い土地の浸水や道路冠水などに警戒が必要です。 関東は今夜遅くから雨のピークに温帯低気圧に変わると、南からの暖かな空気と、北からの冷たい空気の温度差で周辺では大気の状態が非常に不安定になる見込みです。 東海から関東にかけて雨雲が発達しやすく、太平洋沿岸を中心に激しい雨の降るおそれがあります。関東では今夜遅くから激しい雨に注意が必要で、明日6日(水)朝の通勤・通学時間帯にも雨のピークが重なる可能性があります。 こまめに最新の気象情報を確認し、今夜の帰宅・明日朝の通勤時間をずらすなどの対応を取れるように早めに準備をしておくようにしてください。 台風の名前台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。 台風4号の名前「アイレー(Aere)」は米国が提案した名称で、「嵐」を意味するマーシャル諸島の言葉からとられています。</p>