もっと詳しく

マイクラで投げて攻撃することのできる、トライデントの修理はどうしたらよいでしょうか。

統合版でもJava版でも「コストが高すぎます」という声があがっています。

この記事では、マイクラのトライデントの修理コストが高いことの原因や対処法についてお伝えします。

「コストが高すぎます」と泣きながら修理している場合、この記事で少しでも助けになればと思います。

統合版・Java版の両方での入手法なども含めてお伝えします。

では、マイクラ トライデント修理の方法は?コストが高すぎますの原因と対処法は?をご覧ください。

 

マイクラ トライデント修理の方法は?

では、トライデントの修理方法について見ていきましょう。

トライデントを使用する予定の人は是非チェックして下さいね。

 

トライデントを2本金床に入れる

修理のためには金床を使います。

修理したいトライデントの他にもう1本トライデントを用意します。

2本のトライデントを金床にセットすることで修理が可能です。

ただ、トライデントを入手するのが大変ですよね。

以下ではトライデントの入手方法を見ていきましょう。

 

Java版でトライデントを手に入れる方法は?

トライデントを持ったドラウンドを倒すことで、確率でドロップします。

ドラウンドはオウムガイの殻や釣り竿などを持っていることもあります。

ですが、トライデントをドロップするのは、トライデントを持ったドラウンドのみです。

しかも、倒しても確実にドロップする訳ではなく、確率となっています。

Java版でトライデントが欲しい場合は、まず、トライデントを持ったドラウンドを探す必要があります。

 

統合版でトライデントを手に入れる方法は?

統合版も基本的にJava版と同様です。

トライデントを持ったドラウンドから、確率でドロップします。

しかし、統合版ではトライデントを持っていないドラウンドも、トライデントをドロップすることがあるようです。

 

修繕のエンチャント本を使う

さて、入手難易度がJava版では特に高めなトライデントですが、2本目が用意できず修理に困ることもありますよね。

そんな時は修繕のエンチャントを付けましょう。

修繕のエンチャント本でエンチャントを付ければ、経験値が入るたびに、トライデントの耐久値が回復していきます。

トライデントを大量に用意するのが大変な場合は、こちらを用意すると良いでしょう。

また、エンチャントをつければ、いちいち金床で経験値を消費しての修理をしなくても良いですしね。

 

マイクラ トライデント修理でコストが高すぎますの原因と対処法は?

では、修理コストが高い際の原因と対処法を見ていきましょう。

トライデントを何度も使うにはどうしたらいいでしょうか?

 

金床の修理にはコスト上限がある

実は金床でのツール類修理には、コスト上限が存在します。

そのため、何度も修理を続けていると、修理にかかる経験値量もどんどん増えていきます。

最終的には修理が不可能になってしまいます。

金床で修理をしようと思っても、「コストが高すぎます」のような表示が出た場合、もうそれ以上修理はできません。

 

修繕のエンチャントは無限に使いまわせる

上記のように、修繕のエンチャントをつければ、経験値の入手と共に耐久値が回復します。

金床でこれ以上修理できない、ということにはならないのです。

そのため、金床で修理するよりも、修繕のエンチャントを付けた方が絶対的にお得です。

 

修繕はエンチャント台で手に入らない

そんな便利な修繕のエンチャントですが、エンチャントテーブルではエンチャントできません。

15個の本棚を適切に置いても、修繕のエンチャントは出てきません。

すでに修繕のエンチャントが施された本の状態で手に入れることができます。

 

修繕のエンチャント本を売ってる司書を探す

ではどこにその本があるのかというと、一番身近なのは村人でしょう。

司書との取引で、修繕のエンチャント本を取引してくれる場合があります。

このエンチャント本が出るまで司書の就職を繰り返す、「司書ガチャ」なる方法も存在します。

粘って修繕のエンチャント本を取引してくれる司書を探しましょう。

 

修繕のエンチャントのコマンドを使う

チートをオンにしている場合、コマンドでも修繕を付与することが可能です。

もしなかなか修繕のエンチャントが手に入らない場合は利用するのもありかもしれません。

 

Java版

/enchant @s エンチャント効果ID エンチャントレベル

この構文でエンチャントを付与することができます。

今回は修繕を付けるので、「mending」(修繕)がIDになります。

レベルは1が最大なので、気にしなくていいです。

トライデントを持って「/enchant @s mending」と入力しましょう。

 

統合版

統合版もJava版同様です。

/enchant @s エンチャント効果ID エンチャントレベル

この構文でエンチャントを付与することができます。

今回は修繕を付けるので、「mending」(修繕)がIDになります。

レベルは1が最大なので、気にしなくていいです。

トライデントを持って「/enchant @s mending」と入力しましょう。

 

まとめ

今回はマイクラのトライデントの修理コストが高いことの原因や対処法についてお伝えしました。

非常に強い武器であるトライデントなので、「コストが高すぎます」というだけで諦めるのはもったいないですよね。

これまで「コストが高すぎます」とトライデントの修理を諦めていたのなら、修繕のエンチャントを付けてみましょう。

金床で修理しようとすると、何度も繰り返してしまうのでコストが高くなる原因となります。

そのための対処として、修繕があるのですね。

修繕のエンチャントを上手く使いながら、トライデントでマイクラを楽しみましょう。

トライデントは武器として非常に強力なものでもあります。

耐久値を回復させておいて損はありませんので、トライデントを手に入れたら是非金床や終戦を使ってみて下さいね。