もっと詳しく
1: 神 ★ 2022/08/07(日) 22:36:33.71 ID:s/M2UPuZ9
 新型コロナウイルスに感染して必修の授業を休んだところ、救済措置がなく単位が認められなかったとして、東京大教養学部前期課程(理科3類)2年の杉浦蒼大さん(19)=東京都豊島区=が4日、東大のハラスメント防止委員会に救済を申し立てたと明らかにした。医学部進学を目指しており、このままでは留年するため、大学側に決定の取り消しを求めている。

このため、必修科目「基礎生命科学実験」(全6回)の5月17、24日にあった授業を欠席。症状が落ち着いた25日になり、担当教員にメールで欠席理由を伝えたが、17日の補講措置は認められなかった。授業当日の午前11時までに欠席届を提出しなければならないと教員が定めたルールに反したのが理由という。診断書の受け取りも拒否されたとしている。6月に成績発表があり、単位が不認定だったことがわかった。

(中略)

一方、東大教養学部は毎日新聞の取材に対し「(単位不認定は)17日の欠席によるものではなく、リポートなどにかかる評点の合計が『可』(50点)以上の基準に満たなかったため」とし「評価は適切なものと考えている」と回答。成績の減点については「17日の評点について他の学生の点数と入れ違って入力されるミスがあり、(杉浦さんの成績に)本来より高い点数がついていたため、正しい数字に修正した」と理由を説明した。【遠藤大志】
https://mainichi.jp/articles/20220804/k00/00m/040/357000c

東京大学教育学部長
> 当該学生は5月17日の授業を欠席申請なく欠席
> 当該学生が「所定の 手続きは知っていたが、症状が重篤でそれができなかった」と主張するとするならば、当該学生が5月 17 日夕刻に ITC-LMS にアクセスしていることが確認されていますので、所定の手続 きを取れないほど重篤であったとは認めがたいと考えています。
https://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/20220805_soubun-announcement.pdf

引用元: ・東大生、留年の危機、取消を申立 コロナ感染で欠席 東大側「評価『可』満たず」「当日欠席申請なし」「また、当日ITC-LMSにアクセス記録確 [神★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 22:37:01.37 ID:elCprcuW0
東大生、ゴネ得失敗
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 22:37:14.03 ID:yj8iJ4B40
本学の対応方針について」
と説明しました(参考資料:文部科学省科学研究費補助金等助成事業団平成28年度予算案)
「大学改革推進本部」(東京都文京区・国立研究開発法人科学技術振興機構新領域創成センター
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 22:37:35.49 ID:HnYBCGHt0
完膚なきまでに反論されてて草
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 22:38:24.25 ID:wzJ78EQ70
欠席申請しろって決まりなのにしなかったのかよ
そんなの留年で終わり
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 22:38:56.49 ID:TdZhJURu0
どんまいw
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 22:39:12.73 ID:myGY3mvb0
東大側によると普通に採点結果も低かったようだけど

東大生って普通は全優取るために頑張るんだろ
可なら要りませんとか

The post 東大生、留年の危機、取消を申立 コロナ感染で欠席 東大側「評価『可』満たず」「当日欠席申請なし」「また、当日ITC-LMSにアクセス記録確認」 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.