もっと詳しく

<p>京浜急行バス、羽田空港〜横浜駅(YCAT)線に「Visaのタッチ決済」を導入 – TRAICY(トライシー)</p><p>京浜急行バス、羽田空港〜横浜駅(YCAT)線に「Visaのタッチ決済」を導入</p><p>京浜急行バスは、羽田空港〜横浜駅(YCAT)線の京急リムジンバスに「Visaのタッチ決済」を試験導入する。 三井住友カード、レシップ、QUADRAC、ビザ・ワールドワイド・ジャパンとともに導入するもので、7月15日から1 […]</p><p>京浜急行バス、羽田空港〜横浜駅(YCAT)線に「Visaのタッチ決済」を導入 2022年7月9日 京浜急行バスは、羽田空港〜横浜駅(YCAT)線の京急リムジンバスに「Visaのタッチ決済」を試験導入する。 三井住友カード、レシップ、QUADRAC、ビザ・ワールドワイド・ジャパンとともに導入するもので、7月15日から1年間、レシップが提供するキャッシュレス運賃収受器「LV-700」を車内に設置し、三井住友カードが提供する公共交通機関向けソリューション「stera transit」を活用した上で、「Visaのタッチ決済」を利用できるようにする。羽田空港発のリムジンバスでは初の導入となる。 券売機での乗車券の購入や交通系ICカードへのチャージの必要なく利用することができるほか、世界約200か国・地域で利用できる「Visaのタッチ決済」で直接利用できるようにすることで、利便性向上を図る。</p>