晋三元首相の銃撃事件にショックを受けている人は多いでしょう。報道を見て不安や恐怖が強くなったり、日常生活がままならなくなったりしたら、どう対処したらいいのでしょうか? 子どもの心専門医に聞きました。
by Naoko Iwanaga
岩永直子 BuzzFeed Medical Editor, Japan
元首相が銃撃され、死亡したニュースに、ショックを受けている人はたくさんいるでしょう。
銃撃の音や倒れている画面を見て不安や恐怖が強くなったり、ニュースやSNSを延々と見続けてしまったり、恐怖で震えてしまったり。特に子どものやわらかい心に大きな影響を与えてしまうのが心配です。
恐ろしい事件が起きて心が落ち着かない時、私たちはどうやって自分の心を守ったらいいのでしょう?
BuzzFeed Japan Medicalは、子どもの心専門医の山口有紗さんに気をつけるべきことや対処法を聞きました。
「傷つきの経験だと認識することが大事」
——晋三元首相の銃撃のニュースにかじりついて、心が落ち着かない人がたくさんいるようです。これはどういう反応なのでしょうか?
さんのような国のリーダーであった方で、好むと好まざるにかかわらず自分達にとってシンボリックで重要な存在だった方が、暴力的な方法で、短期間で亡くなった。これは私たちにとってすごく大きな喪失体験です。
そうすると、心がびっくりするわけです。それに対して私たちは色々な反応で自分達のことを守ろうとします。
例えば、人間は不安になると、少しでもアップデートした情報を得なければいけないと思ってしまいます。専門的な言葉では「過覚醒」と言うのですが、ずっと警報が鳴り続けているような状態です。
「知っておかなければ!」と高揚した状態になって、テレビにかじりついて見たり、落ち着かず、集中できない状況が続きます。
——先生は「今回の事件とその報道により、誰でも心に傷を受ける可能性がある」ことを社会全体が知っておくのがもっとも重要だとおっしゃっています。なぜですか?
引用元: ・【社会】 安倍元首相の銃撃事件にショックを受けているあなたに 「誰もが心に傷を受ける可能性があると知って」 [朝一から閉店までφ★]
最後まで素晴らしいとんずらだったな
The post 【社会】 安倍元首相の銃撃事件にショックを受けているあなたに 「誰もが心に傷を受ける可能性があると知って」 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.