年々暑さを増していく日本の夏。日常生活において屋外に駐車する機会も多いはずだ。そんな炎天下に駐車中の車内に積みっぱなしにすると、思わぬ危険やトラブルを招くものがあるのはご存じだろうか。
今回は真夏の車内に積みっぱなしは厳禁なものを紹介していく。一歩間違えば大惨事を引き起こすものもあるので参考にしていただきたい。
文/入江 凱、写真/写真AC
【画像ギャラリー】炎天下の車内は危険地帯!! 放置厳禁アイテムをチェック(12枚)画像ギャラリー
破裂や発火の恐れあり! 特に危険性が高いもの
■スプレー缶
臭いを気にして車内に消臭スプレーを常備しているドライバーもいるだろう。特に夏は制汗スプレーや冷却スプレー、キャンプなどで使うカセットボンベや虫よけスプレーといったスプレー缶を積む機会が多くなる。これらのLPガスが充填されたスプレー缶は高温になると爆発する危険性があるので絶対に車内に積みっぱなしにしてはいけない。
また、ガラスの油膜取り用スプレーや、冬季に使用した凍結防止スプレーなどを積みっぱなしにしている場合もあるので一度確認しておこう。
ちなみに、冷却スプレーなどを車内で使用した直後にタバコに火を点けると残留したガスに引火して爆発する可能性があるのでこちらも絶対にしないように。
■ガスライター
スプレー缶と同様、ガスライターも高温になると破裂や発火の危険性がある。炎天下のダッシュボードにガスライターを放置したところ2~3時間で亀裂が入り、中のガスが噴出したという実験結果もある。喫煙者はもちろんのこと、キャンプやバーベキューの火起こしに使ったライターをそのまま車内に放置しないよう注意しよう。
■炭酸飲料
開栓していないビールやコーラなどの炭酸飲料は高温になると、中に含まれる炭酸ガスの内圧が高まり容器が破裂する危険がある。特に、車内温度が50~60℃を超える場合は要注意だ。ホームページなどで直射日光の当たる車内などへの放置はしないように注意喚起しているメーカーも多い。
■中身の入ったペットボトル
飲み残しのペットボトルが太陽光を集めるレンズの役割を果たし、発火の原因になる恐れがある。この現象は「収れん火災」と呼ばれており、気づくのが遅れれば車両火災にもなりかねない。
意外なものだと、初心者マークなどを取り付ける透明な吸盤が収れん火災の原因になったというケースもある。他にも、メガネなど、レンズの役割を果たすようなものに直射日光が当たると発火の原因になりうるので、直射日光が当たらない場所に保管しよう。
熱による変質に要注意!
■食べ物
夏に限らず食べ物を長時間置いたままにしておくのは好ましくない。特に、温度が高いほど菌が繁殖しやすくなり、食中毒のリスクは高くなる。
手作りのお弁当などは保存料を使用していないうえに、調理の際にすでに菌が混入してしまっている可能性が高いため、短時間でも車内に放置すると菌が大繁殖してしまう恐れがある。
コンビニの弁当やおにぎりには保存料が入っているから安心している人も多いだろうが、油断は大敵。たしかに、手作りのものよりは危険度は低いが、高温の車内に放置しておくことは避けたほうが無難。ただし、コンビニのものでも、食べかけ、一度開封したものは雑菌が付着してしまっている可能性があるので、長時間放置した後の再食はNGだ。
■化粧品
口紅が溶け出す温度は45~50℃前後と言われており夏の車内に放置すればすぐに溶けだしてしまう。
口紅に限らず化粧品自体の劣化を招くほか、プラスチック製の容器が溶けて変形したり中身が漏れ出すことも考えられる。ネイルカラーや香水などに使われているガラス製の容器の場合は破裂する危険性もあるため特に注意が必要だ。
■メガネ・サングラス
最近のメガネはフレームにもレンズにもプラスチックが使用されていることが多い。高温でフレームが変形してしまう可能性があるのはもちろん、表面にコーティングが施されているプラスチックレンズの場合、熱で膨張するプラスチックレンズに引っ張られて表面のコーティングにヒビが入ってしまうこともある。
意外に思うかもしれないが日射しを防ぐためのサングラスでも同様のトラブルが起きる可能性があるので車内に放置してはいけない。
■レシート、領収書
レシートや領収書の多くは熱で黒く変色する感熱紙を使用して印字している。特に熱くなりやすいダッシュボードの上などに置いておくと感熱紙が反応して黒くなってしまったり、色褪せて薄くなってしまうことがある。経費精算などに使用できなくなる可能性がある。
ドラレコやETCの車載器は大丈夫? 電子機器は熱には弱い!
■バッテリー
スマホやタブレットに内蔵されているリチウムイオン電池は熱に弱く最悪の場合は発火、爆発する危険性がある。特に45℃以上になると劣化が加速度的に進行し、50℃以上になると、最悪の場合は発火してしまう。
たとえ発火まで至らなかったとしてもバッテリーの劣化、膨張、液漏れや、それらが本体の故障を引き起こす恐れもある。
リチウムイオン電池はスマホやタブレットだけでなくモバイルバッテリーやポータブルスピーカーなどの後付けした外部機器にも使われている。これらの電子機器を車内に置き忘れることのないように注意しよう。
■スマホ(タブレット)・PC
誰もが持っているスマホや仕事の必需品であるPCが実際にどの程度の熱まで耐えられるかご存じだろうか。例えばiPhone、iPad、MacBookの場合は保管時にはマイナス20~45℃の場所で保管するようにと公式ホームページには記載されている。
エアコンを作動していない真夏の車内温度は50℃前後、最も熱くなるダッシュボード付近では70℃以上に達するとも言われており、推奨されている範囲を大きく超えた環境となってしまう。こうした高温の環境下では駆動時間が短くなったり満足な充電ができないだけでなく、冷やしても回復できないほどのダメージを受ける恐れもある。
■ETCカード(車載器)
ETCの車載器は基本的に取り外しができない仕様上、ある程度の高温には耐えられるように作られており壊れることは稀だ。しかし、カードのほうは耐久温度が50℃前後と言われており、夏場の車内であればいつ不具合が起きてもおかしくはない。
炎天下の駐車中も車載器に挿しっぱなしにしていると、ICチップ部分の破損や、カードが変形して読み取りができずETCゲートが開かないなんてことも起こりうる。クルマを離れる際は必ずカードを抜くようにしよう。
■ドライブレコーダー
ドライブレコーダーは長時間日光を浴びたり、高温になりやすいフロントガラス付近に設置されることを想定して作られているため、スマホなどに比べると耐久温度は高めの60℃前後となっている。
ただし、注意しなければいけないのは、日射しを遮るために使われるサンシェードだ。フロントガラスの内側に付けるタイプのサンシェードの場合、光を反射するアルミシートになっていることが多いが、ドライブレコーダーをサンシェードとガラスの間に挟むように使ってしまうと、日光と反射された光のダブルパンチで想像以上に高温になってしまう。サンシェードを使用する場合は、ドライブレコーダーを避けるように使用するなどの工夫が必要になる。
また、見落としがちだが記録用のマイクロSDカードにも耐久温度というものがある。ドライブレコーダーやアクションカム用のSDカードは高い耐熱性を備えているものが多いが、そうでない場合は、本体やバッテリーは無事でもSDカードが故障して記録できなくなるリスクが高い。録画をして「撮れていなかった!」なんてことのないように適切な取り扱いを心がけよう。
■アクションカム・ウェアラブルカメラ
ドライブの様子などを撮影するのに使うアクションカムは、さまざまな環境で使われることを想定しているため熱耐久性が高そうだと考えている人もいるのではないだろうか。実際にはスマホと同様にリチウムイオン電池が使われているため、高温になると保護機能が働いてシャットダウンしてしまう。
例えば、GoProHERO10Blackの説明書を見ると、「動作周囲温度はマイナス10~35℃まで」と記載されている。アクションカムだから高温に強いということはないので、面倒でも高温の車内に装着したままにはせずに取り外そう。
【画像ギャラリー】炎天下の車内は危険地帯!! 放置厳禁アイテムをチェック(12枚)画像ギャラリー
投稿 猛暑襲来でスマホが大炎上!? 積みっぱなし厳禁の危険リストを緊急チェックせよ! は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。