もっと詳しく

<p>キングジム、文章作成機能や利便性をさらに高めた「ポメラDM250」</p><p>キングジム、文章作成機能や利便性をさらに高めた「ポメラDM250」</p><p>株式会社キングジムは、日本語入力機能やバッテリ駆動時間、スマホ連携機能などを強化したデジタルメモ「ポメラ」シリーズの最新機種となる「DM250」を発表した。7月29日の発売を予定しており、価格は6万280円。</p><p>キーボードは、内部構造を見直すことで静音化を図った。加えて、可能な限り英語配列に近づけられるUS配列モードを用意し、英語配列用にキートップに貼り付けられるシールも付属する。親指シフト機能については、より入力しやすいレイアウトを新たに1種類追加している。従来から引き続き、DM250をBluetoothキーボードとして利用できる機能も備える。 USBポートは従来のMicro USBからUSB Type-Cへと変更。ポート横には充電状態などを確認できるLEDインジケータを新たに装備する。バッテリ駆動時間も従来から6時間延長し、最大24時間を実現した。スマートフォンとの連携機能では、専用アプリを「pomera Link」へと刷新。Wi-Fiを経由し、AndroidおよびiOSデバイスとテキストファイルのやりとりが行なえる。 インターフェイスはUSB Type-Cとなり、充電状況が分かるインジケータも装備 ディスプレイは7型1,024×600ドットTFT液晶、メインストレージは1.3GB(バックアップ1.3GB、ゴミ箱0.6GB)、無線機能はIEEE 802.11b/g/n、Bluetooth 4.2を装備。辞書は、角川類語新辞典.S、明鏡国語辞典MX、ジーニアス英和辞典MX、ジーニアス和英辞典MXを内蔵する。 本体サイズは約263×120×18mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約620g。 DM250の発売を記念し、直販サイトでは250台限定のホワイトモデルも用意。購入者特典として、専用ケースと保護フィルムが付属する。</p>