もっと詳しく

<p>なかなか貯金できない人は「浪費」がわかってない | 幻冬舎plus</p><p>「貯金するためにもっと節約をしなければ」と思っている人は、とかく自分がどれだけ使ったかという支出の金額にばかり目が行きがち。けれど、本当に大切なのは、使った金額ではなく、「自分がお金をどう使ったか」という意識です。</p><p>毎朝、300円のラテを買って出社する。「送料無料」のために余計にモノを買う。「格安SIM」を検討したことがない……。もし思い当たるところがあれば、あなたは「隠れ貧乏」かも? 将来、後悔しないためにも読んで…</p><p>貯金をするために注目すべきことは、使った金額ではなく……(写真:mits/PIXTA) 毎朝、300円のラテを買って出社する。「送料無料」のために余計にモノを買う。「格安SIM」を検討したことがない……。もし思い当たるところがあれば、あなたは「隠れ貧乏」かも? 将来、後悔しないためにも読んでおきたいのが、ファイナンシャルプランナーで「家計再生コンサルタント」の横山光昭さんによる『</p>