もっと詳しく

<p>まな板の熱湯消毒は間違い!? 雑菌を繁殖させない正しいお手入れ方法</p><p><熱湯消毒はNG> これからの季節、食中毒が気になります。 ご家庭の'まな板'は、熱湯をかければ消毒になると思っていませんか?たんぱく質は60℃以上で固まる性質があるため、熱湯をかけると雑菌を繁殖させる原因になります。 まな板の正しい洗浄の仕方をご紹介します。</p><p>各地で梅雨を迎えるこれからの時期は、食中毒の原因となる雑菌が増えやすくなります。家庭の中で特に心配なのは「まな板」です。まな板の正しい除菌&お手入れ方法について、花王プロフェッショナル・サービス株式会社(KPS)が啓発している内容を紹介します。</p><p>「毎日の除菌・漂白」や「肉、魚、野菜など食材ごとにまな板を使い分ける」となると、ご家庭ではそこまでできていないのが実情かもしれません。 でも、生食用の食材と生肉や生魚などを同じまな板で扱う時は、切る順序に気を付けて2次汚染に気をつけるなど、注意すべきポイントがあります。 みなさんのご家庭でも、花王プロフェッショナル・サービスが飲食店などに推奨している「しっかりした手順」でお手入れしてみませんか。 まな板の衛生管理でよくある間違い よく、肉や魚を切った後のまな板を、熱湯で洗っている人がいます。「熱湯をかければ、消毒になるだろう」と考えるのは大きな間違いです。 肉や魚などのたんぱく質は、60℃以上のお湯で固まる性質があります。そのため、たんぱく質の汚れがまな板のキズの中に入り込み、腐敗して雑菌を繁殖させるのです。 まな板を洗浄するときは、熱湯でなく必ずぬるま湯や水を使いましょう。</p>