もっと詳しく

<p>弥生時代の遺跡から麻の糸束ねた「糸玉」初めて見つかる 徳島 | NHK</p><p>弥生時代の遺跡から麻の糸束ねた「糸玉」初めて見つかる 徳島 #nhk_news</p><p>【NHK】徳島市の弥生時代の遺跡から麻の糸を束ねた「糸玉」が見つかりました。この時代の糸玉が見つかったのは初めてで、徳島県埋蔵文化…</p><p>センターの西本和哉主任研究員は「糸玉は発見例がまだ少なく、用途もはっきりと分かっておらず、今後さらに研究を進めたい」と話していました。 出土した糸玉は板野町にある「レキシルとくしま」で来月10日まで展示されています。</p>