もっと詳しく

<p>「ストレンジャー・シングス4」エディのメタル演奏シーンは当初の脚本になかった ─ ギタリスト設定は後から追加 | THE RIVER</p><p>「ストレンジャー・シングス4」エディのメタル演奏シーンは当初の脚本になかった ギタリスト設定は後から追加したんだって🎸 #ストレンジャー・シングス</p><p>意外な事実</p><p>Netflix Geeked に明かしている。 「アイディアを出したのは、脚本家の一人であるカーティス(・グウィン)です。僕らは『どうやってデモバットの気を引こうか?』と考えていて、カーティスが『メタリカを演奏するのはどうだろう?トレーラーの上で、スピーカーを全部セットして演奏するのは?』と言ったのです。僕らはそのアイデアに惚れ込んで『これはやらなくては』と思いましたが、でも(当時は)エディをギタリストと設定していなかったんですよね。」 Netflixシリーズ「ストレンジャー・シングス 未知の世界」独占配信中 そこで、ダファー兄弟は脚本をさかのぼり、エディのギタープレイを予期させるようなヒントを盛り込んだという。「まだ何も撮影していなかったので、(部屋の)ギターやバンドを組んでいる設定を追加できたのです」。 あとから追加されたヒントの1つが、森の中でエディとクリッシーが交わす会話だ。2人のシーンがダファー兄弟のお気に入りであることは、すでに した通り。「あのシーンでは、バンドをやっているという事実を盛り込むだけでなく、彼に人情味を与えることができました」と語っている。 また、エディ役を演じるジョセフ・クインに子供時代からのギター経験があったことも幸いだ。米 によると、ダファー兄弟はクインにメールでギターを弾くか確認していたようだ。クインは脚本を読んだ翌朝にギターを購入し、「Master of Puppets」を猛練習した模様。本番では実際に大部分を演奏しており、度肝を抜くソロだけはギターダブル(代役)の助けを借りている。 当初脚本になかったシーンにも関わらず、結果としてエディというキャラクターに深みを与え、シーズン4を象徴する名場面となったのは全く見事としか言いようがない。</p>