もっと詳しく
1: 猫又(愛知県) [US] 2022/07/17(日) 10:49:10.79 ID:Oq6ZjtuR0● BE:156193805-PLT(16500)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
発達障害などのため通常の学級で学びながら一部は別室での「通級指導」を受けている、小中学生や高校生は全国で16万人余りと過去最多となったことが文部科学省の調査で分かりました。

「通級指導」は読み書きが苦手だったり対人関係を築きにくかったりする児童や生徒が、ふだんは通常の学級に在籍し、障害に応じて一部の授業を別の教室などで受けるものです。

文部科学省の調査によりますと、通級指導を受けている全国の小中学生や高校生は、令和2年度は16万4693人とこれまでで最も多くなったことが分かりました。
調査の方法などは変わっているものの、10年前から10万人増加していて、文部科学省は発達障害の子どもが増えていることや、通級指導の認知度の向上が背景にあるとみています。
障害の内訳では、言語障害が最も多く4万3632人、ADHD=注意欠陥・多動性障害が3万3825人、自閉症が3万2346人などとなっています。
一方、「通級指導」の制度が4年前から始まった高校では、指導を受けなかった対象者が1100人に上り、「本人や保護者が希望しなかった」ケースが最も多かった一方、「指導教員が確保できなかった」とか「時間割を調整できなかった」というケースもあったということです。
現状を踏まえ、文部科学省は有識者会議で対策を検討し年度内に報告をまとめる方針です。

「通級指導」受けている小中高生 過去最多の16万人 文科省調査 | NHK
【NHK】発達障害などのため通常の学級で学びながら一部は別室での「通級指導」を受けている、小中学生や高校生は全国で16万人余りと過…

引用元: ・「通級指導」受けている小中高生、過去最多の16万人 一体何故? [156193805]

2: マンチカン(東京都) [FR] 2022/07/17(日) 10:50:13.59 ID:xVqyne1x0
通○指導
3: アムールヤマネコ(東京都) [US] 2022/07/17(日) 10:51:13.20 ID:6f2M+bGR0
LDっつうよりは落ち着きとかの問題
ゲームみたいにすぐ反応が有るものばっかりに脳が慣れすぎ
4: ボルネオウンピョウ(東京都) [DE] 2022/07/17(日) 10:52:16.64 ID:EEHuF/Lk0
自分が集中出来るものを教えてもらった方がいい
5: ベンガル(大阪府) [ニダ] 2022/07/17(日) 10:52:25.85 ID:+ic648SJ0
使えない教師の使い道

The post 「通級指導」受けている小中高生、過去最多の16万人 一体何故? first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.