もっと詳しく
1: ぐれ ★ 2022/06/17(金) 17:59:14.18 ID:r6zsPqzg9
>>2022/06/17 14:00

50歳代女性の4割が「更年期障害の可能性がある」と考えている一方で、実際に診断を受けている人は1割に満たないとの調査結果を、厚生労働省が17日、発表した。更年期の不調についての情報不足が背景にあるとみて対策を検討する。

更年期は女性の場合、閉経前後の10年間を指す。ホルモンの減少により、ほてりや 動悸どうき などさまざまな不調が表れる。40歳以上の男性にも起こることがある。症状が重く、日常生活に支障が出ると「更年期障害」と呼ばれる。

調査は3月、全国の20~64歳の5000人(女性2975人、男性2025人)を対象にインターネットで実施。主観的な症状や受診状況などについて聞いた。

「更年期障害の可能性がある」と考える女性の割合は、40歳代では28%、50歳代では38%に上った。一方、医療機関で「更年期障害」の診断を受けていたのは、40歳代で4%、50歳代で9%にとどまった。

男性では50歳代の14%が「可能性がある」と考えていたが、2%しか診断を受けていなかった。

症状を自覚している40、50歳代男女の8割以上が受診していなかった。

更年期に起きる不調について、「よく知っている」と回答したのは、40歳代女性では38%、50歳代女性では50%。40、50歳代男性は10%台だった。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20220617-OYT1T50078/

引用元: ・【医療】50代女性の4割、50代男性の14%が「更年期障害かも」 診断は1割に満たず…情報不足が背景に [ぐれ★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/17(金) 18:01:13.18 ID:Bf5tfoLz0
氷河期世代の犯罪がさらに増えるの?
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/17(金) 18:02:55.20 ID:xmsKGlq00
更年期障害が無い方が珍しいのでは?
ちなみにうちの母親は閉経の5年前くらいから滝のような汗をかいてた、あれってホットフラッシュだね
いつも首にタオルを掛けていて、冬でもちょっと動いたら暑い暑いって言ってたわ
それが閉経した途端にスッとなくなったらしい
閉経前後合わせて10年て言われてて覚悟してたら閉経したら嘘みたいに無くなったから拍子抜けだってよ
母親の体質って娘にも遺伝するのかな
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/17(金) 18:04:14.17 ID:M/6FGOLG0
沸点低くなるらしいね
>>4
頭に血が昇るって言い方あるけど、実際に血の巡りが悪くてそうなってるらしい
まぁ、更年期障害イコールほぼ自律神経失調症だよな
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/17(金) 18:09:21.96 ID:Xdr/ZlXy0
女の更年期は自覚しやすいが
男の更年期は自覚しにくいんだよな
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/17(金) 18:10:03.94 ID:Xdr/ZlXy0
4割は少ないし
14%は絶対に有り得ない

The post 【医療】50代女性の4割、50代男性の14%が「更年期障害かも」 診断は1割に満たず…情報不足が背景に first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.