もっと詳しく
1: オリエンタル(騒) [JP] 2022/07/19(火) 14:31:10.97 ID:1v1YRN5Z0● BE:421685208-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
元首相の功績については世界的には称賛されているが、国内の左派やリベラルを中心に「アベ政治を許さない」と露骨に嫌う人も目立った。氏に反発するメディアも少なくなかったが、氏はそうした人たちのどこを刺激したのだろうか。

本コラムで何度も紹介したが、元首相は、経済政策で雇用の確保の実績はピカイチだった。安全保障では、西側政治家の中で誰よりも早く専制国家中国の脅威に気づき、民主主義のクワッド(日米豪印)に動き、同盟(集団的自衛権)の重要性から安保法制を作った。

これらの経済政策や外交安全保障政策は、世界標準の政策であり、世界からの評価を得るのも当然だった。経済政策は、複数のノーベル賞受賞者や世界的に著名な経済学者から評価されたし、外交安全保障も各国首脳からも支持を受けている。

だが、それらの実績は左派を震撼させた。雇用の確保は左派の根幹思想であるが、保守の元首相はその「お株」を奪った。雇用確保ができたのは左派政権ではなかったことで、左派を圧倒した。

実際、雇用の確保について、民主党政権と政権をみると、比較にならないほどに政権の方が優れた業績を示している。

外交安全保障でも、元首相は第1次政権の2000年中頃、西側民主主義国のリーダーがまだ気付かない時期に、中国の野望を分かりやすく世界に暴いていた。

その頃から、対中包囲網であるTPP(環太平洋パートナーシップ)や今でのクワッド(日米豪印)の構想に向けて動いていた。中国は左派の「心の拠りどころ」ともいえるから、左派は必死になって元首相を攻撃した。

さらに、元首相は、左派の「お花畑論」も安保法制で崩し、今回のウクライナ危機ではその「お花畑論」の欺瞞が皆に知れてしまった。

要するに、元首相は、左派が信じて築き上げた戦後の虚像を、実績により見事に打ち砕いたのだ。

左派は元首相に、経済でも安全保障でも完膚なきまで打ちのめされた。左派がいくら言い訳しても、政権下での左派の国政選挙6連敗は否定できない。国民は左派より元首相を選んだ。雇用を守るのも国を守るのも左派でなく、元首相だったのだ。

日本の左派やリベラルが、元首相に完全に敗北したワケ

日本の左派やリベラルが、安倍元首相に完全に敗北したワケ(現代ビジネス) – Yahoo!ニュース
 雇用と外交安全保障という政策で完敗した左派は、「モリカケサクラ」というスキャンダルで安倍元首相を攻めるしかなかった。しかし、その結果は左派にとって無残だ。

 モリカケでは安倍元首相への嫌疑はまっ

【合わせて読みたい】

元首相の国葬に反対する
サイレント・マジョリティー!
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c8a6a35ce4968faf955c64148118fd3e01970f93&preview=auto

「元首相の国葬」に国葬のプロが「やるべきではない」というワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f4713a3715b06938924aab1d3e66ff288fc93d7

引用元: ・安倍元首相が左翼を圧倒した理由。 [421685208]

3: 黒(埼玉県) [CA] 2022/07/19(火) 14:32:09.93 ID:3Gqly2yr0
左翼以上に韓国とズブズブだったからねえ
まあそれで足元をすくわれてしまったんだけど
4: スフィンクス(茸) [CN] 2022/07/19(火) 14:32:45.97 ID:KJ3MuLZD0
あのステッカー貼ってた人はまだ剥がさずに掲げてるんだろうか
5: スノーシュー(茸) [ニダ] 2022/07/19(火) 14:33:05.72 ID:h9LkP2950
その雇用の確保って日本人だけの話?
6: サビイロネコ(徳島県) [EG] 2022/07/19(火) 14:33:18.32 ID:LsA2QhS70
日本にしか存在しないなんちゃって左翼(ただの反日・反米)が勝てる道理が無い
7: 黒トラ(長野県) [US] 2022/07/19(火) 14:33:24.44 ID:lEqh/2Fd0
とやまこういち

The post 安倍元首相が左翼を圧倒した理由。 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.