もっと詳しく

<p>トヨタ史に残る「野性味事件」発生!? GRカローラモリゾウエディションの作り込みが本気でヤバかった件 – 自動車情報誌「ベストカー」</p><p>2022年6月1日にトヨタからスポーツモデルであるGRカローラが世界初公開された。開発にあたり起きた「野性味事件」とは? そしてそこから開発陣が導き出した「モリゾウが求めたクルマ」とは? GRカローラ開発の「裏」を探る。 #トヨタ #GRカローラ #カローラ</p><p>2022年6月1日にトヨタからスポーツモデルであるGRカローラが世界初公開された。開発にあたり起きた「野性味事件」とは? そしてそこから開発陣が導き出した「モリゾウが求めたクルマ」とは? GRカローラ開発の「裏」を探る。 #トヨタ #GRカローラ #カローラ</p><p>開発陣がそう呼んでいるのが、GRカローラの開発途上でマスタードライバーのモリゾウこと、豊田章男社長が試乗後に放った言葉、「野性味を感じない」なのだ。 開発陣は「野性味」の意味を考えて、あらゆる方向性からトライをしたのだという。 結論として開発陣はここで言う野性味とは、いわゆる“じゃじゃ馬”ではない、という意味だと解釈し、より高いレベルでクルマとドライバーが対話しながら走りを楽しめる方向性でGRカローラの開発を進めていった。 「開発の早い段階で、標準仕様たるRZと、よりサーキットでの走りを楽しめる仕様の2本立てで並行して開発を進めていた」と明かす。 つまり、今回存在が明らかになった「よりサーキットでの走りを楽しめる仕様」=「モリゾウエディション」は、RZをベースに作り上げられたのではなく、ベクトルの違った方向性で開発された別モデル、ということになる。 トレッドはフロントが60mm、リアが85mmそれぞれ拡大されている。RZとモリゾウエディションでエクステリアの大きな差異はないが全高は5mm低くルーフ高1450mmだ 直3、1.6Lターボ+電制4WD。最高出力は304psに引き上げられているが、「野性味」を実現するためにも、ヤリスより車重が重いカローラではパワーアップは必須だったという。 最大トルクは37.7kgmでヤリスと同じだが、モリゾウエディションでは過給圧の制御などにより40.8kgmまで引き上げられている。</p>