もっと詳しく

<p>上高地線に夜行列車が走る! その名もオールナイトトレイン、レア方向幕で | 乗りものニュース</p><p>かつて国鉄の夜行急行が乗り入れていました。 【上高地線に夜行列車が走る! その名もオールナイトトレイン、レア方向幕で】</p><p>深夜には新村車両所車でED301形の撮影会も。</p><p>上高地線の車両。車両は当日のお楽しみ(画像:アルピコ交通)。 長野県内で鉄道やバスを運行するアルピコ交通が、2022年8月20日(土)に上高地線で夜行列車を運行します。これは、同線の開業100周年を記念して行われるもの。行程は以下の通りです。 松本23:26→新村23:40→新村車両所23:45/翌0:15→新村0:25→新島々0:40/1:10→波田1:15/1:35→新村1:45/2:05→松本2:20/2:35→新村2:50/3:10→波田3:20/3:40→新島々3:45/4:10→【ノンストップ早朝快速】→松本4:33/4:45→【ノンストップ早朝快速】→新島々5:09(午前7時まで車内仮眠可) 列車は途中駅で運転停車を行うほか、トイレ休憩があります。一部区間では室内灯を減光し、過去の夜行列車の雰囲気を演出。運行中はレア方向幕も表示されます。深夜には新村車両所車庫内で、ED301形電気機関車の撮影会が開催されます。また翌朝、上高地線のオリジナルグッズと同線の1日乗車券が贈呈されます。 参加費は1人2万9800円(子どもは2万7800円、いずれも税込み)。募集人数は20人で、最少催行人数は15人です。添乗員が同行します。申し込みは、ローソントラベルのウェブページで受付中です。 【了】</p>