もっと詳しく

<p>過去7日間の地震回数 きょうは青森県で最大震度4 昨日は福島県で最大震度3を観測(気象予報士 日直主任)</p><p>【過去7日間の地震回数 きょうは青森県で最大震度4 昨日は福島県で最大震度3を観測】 昨日21日夜は、福島県沖を震源とする最大震度3の地震を観測し、きょう22日昼には..</p><p>昨日21日夜は、福島県沖を震源とする最大震度3の地震を観測し、きょう22日昼には、青森県三八上北地方を震源とする、最大震度4の地震を観測しました。過去7日間(2022年7月15日13時00分~2022年7月22日13時00分)、震度1以上の地震の観測回数は29回でした。普段から、地震への備えを心がけるとともに、緊急地震速報が発表されたら、自らの身の安全を守る行動をとってください。</p><p>一番上の図は、日本全体で、過去7日間に震度1以上を観測した地震の震央を、地図上に示したものです。過去7日間(2022年7月15日13時00分~2022年7月22日13時00分)、震度1以上の地震の観測回数は29回でした。 中でも、昨日21日18時44分頃には、福島県沖を震源とする地震が発生。福島県楢葉町と富岡町で、震度3を観測しました。 また、きょう22日12時02分頃には、青森県三八上北地方を震源とする地震が発生。青森県階上町で、震度4を観測しました。 緊急地震速報が発表されたら 緊急地震速報とは、地震の発生直後に、各地での強い揺れの到達時刻や震度を予想し、可能な限り、素早く知らせる情報のことです。緊急地震速報が発表された場合は、強い揺れの前に、自らの身を守ることが大切です。 緊急地震速報が発表されたら、次のような行動を心がけてください。</p>