もっと詳しく

<p>279キロ、約1300人分 北海道で「巨大コロッケ」がギネス世界記録 – ライブドアニュース</p><p>【1300人分】279キロの巨大コロッケ、ギネス世界記録に認定 北海道・厚沢部町 厚沢部町はメークイン発祥の地。メークインにひき肉、タマネギを混ぜ合わせたタネに衣をつけ、約1100リットルの油の中へ。完成したコロッケは甘みや舌触りの良さが好評だったという。</p><p>北海道厚沢部町で揚げられた279キロの巨大コロッケ=23日午後ジャガイモの品種メークイン発祥の地、北海道厚沢部町で23日、地元商工会の青年部などが279キロ、約1300人分のコロッケを作った。「最大のコロッケ」と</p><p>ジャガイモの品種メークイン発祥の地、北海道厚沢部町で23日、地元商工会の青年部などが279キロ、約1300人分のコロッケを作った。「最大のコロッケ」としてギネス世界記録に認定された。 曇り空の下、役場前に直径3メートルを超える特注鍋を用意。地元のメークインにひき肉、タマネギをまぜ合わせた約250キロのタネに衣を付けた。コロッケはクレーンでつり上げられ、約1100リットル、170度の油の中に。きつね色に揚げられたコロッケは、衣の中にぎっしりとメークインが詰まり、その甘みや舌触りの良さが好評だった。 これまでのギネス記録はオランダで作られた225.8キロ。</p>