もっと詳しく
1: ギズモ ★ 2022/06/24(金) 13:16:26.19 ID:Kjs1lfYL9
no title

BIPROGYがUSBメモリ紛失を謝罪(同社公式Webサイトより引用)

BIPROGY、尼崎市のUSBメモリ紛失で謝罪 飲酒後、カバン紛失に気付く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220624-00000063-zdn_mkt-bus_all

 BIPROGY(旧社名:日本ユニシス)は6月23日、兵庫県尼崎市の市民情報が入ったUSBメモリを紛失した事故について謝罪した。市の発表によると、同社の協力会社社員がUSBメモリを持ち出したまま、飲食店に立ち寄り、カバンを紛失したという。

 紛失したUSBメモリにはパスワードを設定し、内容は暗号化処理を施していた。同社によると、6月23日15時時点で、第三者への個人情報流出や不正使用は確認されていないという。USBメモリの紛失はすでに警察に届けており、同社側でも捜索している。

 同社は「尼崎市民や関係者に深くお詫びするとともに、今回の事態発生を重く受け止め、管理体制や運用の徹底、見直し、改善を図り、全役職員と委託先協力会社に対する教育、指導の再徹底を行い、再発防止に努める」としている。

 事件は21日に発生。BIPROGY関西支社の関係社員がコールセンター(吹田市)でのデータ移管作業のため、必要なデータが入ったUSBメモリをかばんに入れて持ち出した。作業完了後、飲食店で食事・飲酒を済ませて帰宅したところ、かばんの紛失が判明したという。

 漏えいした可能性がある情報は、全市民の住民基本台帳の情報(46万517人分)、住民税に関わる税情報(36万573件)、非課税世帯等臨時特別給付金の対象世帯情報(令和3年度分7万4767世帯分、4年度分7949世帯分)、生活保護受給世帯と児童手当受給世帯の口座情報(1万6765件、6万9261件)など。

 尼崎市は、事件の原因として(1)社員に対し、持ち出す際に許可を得るべき旨を徹底していなかったこと、(2)セキュリティ便などを使用せず、事業所外に持ち歩いたこと、(3)作業終了後、その場で速やかにUSBメモリのデータ消去を行わなかったこと、(4)速やかに帰社せず、USBメモリを所持したまま飲食店に立ち寄り、食事や飲酒をしたこと──を挙げている。

 同市は「個人情報保護の重要性について、あらためて庁内各課への周知を徹底し、職員の危機意識を高めるなど、信頼回復に全力を尽くす」としている。

関連スレ
【悲報】尼崎市、全市民情報流出の会見でUSBメモリーのパスワード桁数を言ってしまう【英数字13桁】 ★7 [minato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656027834/

引用元: ・【個人情報管理】BIPROGY(旧日本ユニシス)、尼崎市のUSBメモリ紛失で謝罪 協力会社社員がカバン紛失 「再発防止に努める」 [ギズモ★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 13:18:11.80 ID:CJxpH7TD0
ジャズドライブにしておけば
こうはならなかった

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 13:18:20.93 ID:gN2BTGAJ0
U・S・B!U・S・B!

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 13:18:22.10 ID:pphaZ0JJ0
流石ニッポン

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 13:18:31.23 ID:mTlMC0oD0
協力会社社員に重要データを押し付けた罪は重いな

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 13:18:53.92 ID:fCMAyeTv0
聞いたことない会社名で
従業員数6名くらいだろ、
と想像してたら元 日本ユニシスかい!

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/24(金) 13:18:57.18 ID:+wFcNDIM0
ん?
根本的な原因って、外部ストレージなんかにデータを移せたことなんじゃないの?
それが出来なければ、持ち出しなんて出来なかったんだからさ

The post 【個人情報管理】BIPROGY(旧日本ユニシス)、尼崎市のUSBメモリ紛失で謝罪 協力会社社員がカバン紛失 「再発防止に努める」 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.