もっと詳しく

<p>【試乗レポート】「GRMNヤリス サーキットパッケージ」はモータースポーツで鍛え上げた戦うスポーツカー</p><p>【今日の人気記事】【試乗レポート】「GRMNヤリス サーキットパッケージ」はモータースポーツで鍛え上げた戦うスポ… #TOYOTA #トヨタ #GRMNヤリス #サーキットパッケージ</p><p>「GRMNヤリス」はモータースポーツで鍛え上げた戦うスポーツカーだ。サーキットやラリーの現場で上がってきた問題点を素早く解決し、ドライバーが走りやすいクルマに仕上げていくというプロセスを経てユーザーに届けられる。</p><p>これらのGRMNパーツは綾織カーボンルーフやスポット増し、専用エンジンなどは別として、GRヤリスでGRMNの性能の一端を体感できるパーツも準備されており、さらにGRMNオーナー向けのプログラムも展開予定だ。GRの進撃は留まるところを知らない。 【お詫びと訂正】記事初出時、「GRMNヤリス サーキットパッケージ」を限定50台としていましたが、正しくはGRMNヤリスシリーズでボディカラーのマットスティールが限定50台となります。お詫びして訂正させていただきます。 日下部保雄 1949年12月28日生 東京都出身 ■モータージャーナリスト/AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員/2020-2021年日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員 大学時代からモータースポーツの魅力にとりつかれ、参戦。その経験を活かし、大学卒業後、モータージャーナリズムの世界に入り、専門誌をはじめ雑誌等に新型車の試乗レポートやコラムを寄稿。自動車ジャーナリストとして30年以上のキャリアを積む。モータースポーツ歴は全日本ラリー選手権を中心に活動、1979年・マレーシアで日本人として初の海外ラリー優勝を飾るなど輝かしい成績を誇る。ジャーナリストとしては、新型車や自動車部品の評価、時事問題の提起など、活動は多義にわたり、TVのモーターランド2、自動車専門誌、一般紙、Webなどで活動。 Photo:安田 剛</p>