今回は「ストラテジー」についてです。
初めに
横文字とは本来西洋の文字や言語を指しているものです。
西洋では文字を左から右の方向、つまり横方向に書くから”横文字”です。
なのですが、昨今では外来語・カタカナ語を指していることが多いです。
『結果にコミット』とか『ニアリーイコールだから』などのカタカナ部分が該当します。
たまに使われるならまだしも、頻繁に使用されると何か微妙な気持ちになるんですよね。
新しく身に着けた知識をひけらかしたい方や自分を有能だと誇示したい方が多用する傾向があるので、覚えがある方はちょっと行動を省みましょうね。
新卒で入社したばかりの子に自慢げに語ってるオッサンが多いんですよ。
今回はそんな横文字の意味について簡単に紹介していきます。
横文字を使うことが”悪”ということではありませんし、寧ろ知っていないと恥ずかしいものもあるということは念頭に置いておきましょう。
個人的には日本語にすると適切な言葉が無いような場合と、相手がその横文字を使ってきた場合のみ横文字を使うことをおすすめします。
ちなみに、縦方向にも横方向にも書くことがある中国語のような言語は横文字とは言いません。
英語の綴りと意味
ストラテジー ⇔ strategy
意味:戦略・作戦・兵法・謀略
元々は軍事用語だったようで、物騒な意味が多いです。
ビジネス用語としての意味
ビジネス用語としては、将来的な目標を達成するための周到な計画や方針のことを指すようです。
元々は軍事用語だったので、軍事作戦のことを指していたんでしょうね。
それが時代を経てIT・経済・医療などの分野にも適用される用語になっていった結果、今の使われ方をするに到ったのかな?
ちなみに、似たような意味の言葉は結構あります。
有名どころでは、”具体的ではなくアバウトな計画”を指す「プラン」、”現状の課題を達成するための”計画を指す「スキーム」などが該当します。
微妙に違うので違いをしっかり把握して使い分けましょう…と言いたいところなのですが、これらの細かな違いは辞書に載ってたりするわけではないので、信頼できるソースがないんですよね。
なので、参考程度に留めておいてください。
以上、「ストラテジー」についてでした。