もっと詳しく

<p>北京の「ゼロコロナ政策」は5年続く? 高官発言に騒然</p><p>北京の「ゼロコロナ政策」は5年続く? 高官発言に騒然</p><p>中国国営メディアは、北京市高官がゼロコロナ政策について、今後5年にわたり「揺るぎなく」堅持する決意を表明したと報じてすぐ、期間の部分を削除した。</p><p>2022 年 6 月 28 日 04:04 JST 【台北(台湾)】中国国営メディアは27日、北京市高官が同国のゼロコロナ政策について、今後5年にわたり「揺るぎなく」堅持する決意を表明したと報じた。その後まもなく、北京がコロナ対策を継続すべき期間について言及した部分を削除した。だが時すでに遅く、この発言でソーシャルメディアは騒然となった。 北京日報は、5年と言及した部分を記事から削除した理由を説明していない。発言したのは共産党北京市委員会書記の蔡奇氏で、動画では該当箇所の音声も消されている。だが演説文から文言が削除されるよりも先に、中国のネット上にはコロナ疲れを伝える泣き顔の絵文字や言葉が大量に拡散した。コロナ関連の行動制限は、中国市民にとって今や日常生活の一部となっている。 中国の短文投稿サイト、微博(ウェイボー)のあるユーザーは「5年というのは控えめな数字の感じがする。一生、これと生きていく覚悟を決めた」とした上で「いつ発狂してもおかしくない」と書き込んだ。…</p>