もっと詳しく

<p>「AppleのiOSでのWebKit強制はウェブブラウザの将来性を奪うものだ」という主張</p><p>「AppleのiOSでのWebKit強制はウェブブラウザの将来性を奪うものだ」という主張</p><p>AppleはiOS上で動作するブラウザについて、たとえFirefoxやChromeであっても、ブラウザのレンダリングエンジンにはAppleが開発したWebKitを使うことを強制しています。この問題について、Microsoft Edgeのプロダクトマネージャーであるアレックス・ラッセル氏が「AppleはChromeの市場独占を防ぐためではなく、むしろブラウザの将来性を奪っている」と強く批判しています</p><p>を使うことを強制しています。この問題について、Microsoft Edgeのプロダクトマネージャーであるアレックス・ラッセル氏が「AppleはChromeの市場独占を防ぐためではなく、むしろブラウザの将来性を奪っている」と強く批判しています Apple Is Not Defending Browser Engine Choice – Infrequently Noted https://infrequently.org/2022/06/apple-is-not-defending-browser-engine-choice/ そもそもラッセル氏が一連の話をするきっかけが、Twitter上で「AppleがChromeによる独占を防いでくれたおかげで、私たちはブラウザエンジンを選択することができるのです」と言われたこと。しかし、ラッセル氏は「『WebKitが義務付けられなければ、Googleの開発するChromiumがブラウザ市場を独占していた』とするなら、SafariユーザーがChromiumブラウザに乗り換える理由が必要ですが、それが示されていません」と指摘しています。 Ironically, we only have engine choice because Apple has prevented a complete takeover of the web by chromium. — Miguel de Icaza (@migueldeicaza) ブラウザは優れた機能・パフォーマンスの向上・セキュリティの向上・サイトの互換性の向上が重視されます。「マーケティングと流通はもちろん重要ですが、近年のブラウザのシェア争いでは決定的なものではなく、より良い製品が勝利に近づく傾向があります」とラッセル氏は述べています。 Google Chromeは優れたブラウザであるからこそWindows環境で過半数のシェアを獲得していますが、MicrosoftのInternet Explorerの牙城を崩すまでに5年以上かかっているため、ブラウザのシェアを切り崩すのはそう簡単ではないとラッセル氏は述べています。仮にChromiumのブラウザが優れていても、Appleにはそれに対応する時間があるため、iOSのブラウザにおけるSafariのシェアが崩されることは難しいといえます。 by 一方で、AppleがiOSのブラウザエンジン競争を禁止したことで、ブラウザの選択肢がもたらす改善の可能性が失われているとラッセル氏。機能やセキュリティ、パフォーマンス、プライバシー、互換性などで差別化を図ることができなければ、ブラウザの売りがなくなり、ウェブがより魅力的なプラットフォームとなるような、将来を見据えた機能を提供することもなくなるとラッセル氏は主張しています。 また、ラッセル氏は、Appleのブラウザについてのポリシーを以下のようにまとめ、Appleは長年にわたって「反多様性」を目指していたと述べています。 ・2008年にリリースされたiOS 2.0以降から、AppleはデフォルトブラウザであるSafari以外のブラウザを許可してこなかった。</p>