もっと詳しく
1: 昆虫図鑑 ★ 2022/07/28(木) 08:32:41.06 ID:CAP_USER
【北京時事】中国で不動産不況が深刻化している。

資金難に陥った開発業者がマンションの建設工事を途中で取りやめ、購入者が住宅ローンの支払いを拒否する事態も発生。5年に1度の共産党大会を今秋に控え、習近平指導部は社会不安の高まりに警戒感を強めている。

「物件がきちんと引き渡されるか心配でたまらない」。中国南部の広西チワン族自治区で昨年6月にマンションを購入した30代の女性会社員はため息をついた。購入直後に経営危機が表面化した中国恒大集団が建設を手掛けており、「今や完成を祈るしかない」と話した。

中国の不動産市況は昨年、当局が価格高騰を抑える狙いで開発業者への融資規制を強めたことで悪化。各社の資金繰りは厳しさを増しており、恒大など大手がドル建て社債の実質的なデフォルト(債務不履行)状態に追い込まれた。

上海市のロックダウン(都市封鎖)など厳格な新型コロナウイルス対策に伴う景気の落ち込みも響き、不動産の販売は全国的に低迷。下請け会社への未払いや工事の一時停止が発生し、物件が引き渡されないとの懸念を持った購入者の一部がローンの支払いをやめた。買い控えの動きが広がり、開発業者の経営がさらに圧迫される「悪循環」に陥っている。

習指導部は不満の拡大に危機感を強める。ロイター通信などによると、当局は開発業者を支援するため、最大3000億元(約6兆円)規模の基金設立やローンの支払い猶予を検討しているという。一方、インターネット上では支払い拒否などに関連する投稿が相次いで削除されているとされ、当局は「硬軟両面」で早期沈静化を図る構えとみられる。

不動産不況が深刻化 ローン支払い拒否も 中国(時事通信) – Yahoo!ニュース
 【北京時事】中国で不動産不況が深刻化している。

 資金難に陥った開発業者がマンションの建設工事を途中で取りやめ、購入者が住宅ローンの支払いを拒否する事態も発生。5年に1度の共産党大会を今秋に控え

引用元: ・【中国】不動産不況が深刻化 ローン支払い拒否も [7/28] [昆虫図鑑★]

2: アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk 2022/07/28(木) 08:33:35.82 ID:k3iLO7O8
(=゚ω゚)ノ 空母売却したら?
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/07/28(木) 08:34:36.75 ID:4B1mnLMP
拒否なんてありかよw
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/07/28(木) 08:35:03.08 ID:f1BJhfDk
>>1
オーストタウンといか
映画で使えそうな集合住宅群だらけで
インフラもいきわたらないところに
もはや不動産の価値などないだろ
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/07/28(木) 08:36:11.26 ID:5QTGefB4
恒大集団ってまだ悪あがきしてんの?
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/07/28(木) 08:37:17.13 ID:dtLknvj2
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/07/28(木) 08:37:50.43 ID:PhR8Qg86
みんなで踏み倒せば司法の処理能力を大きく超えるから
事実上何もされないかもよ

The post 【中国】不動産不況が深刻化 ローン支払い拒否も first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.