もっと詳しく
1: ぐれ ★ 2022/06/28(火) 09:21:06.60 ID:4iyGgzwm9
>>2022/6/27 20:59

7月10日投開票の参院選は、女性候補者の割合が戦後の国政選挙で初めて3割を超えた。政治の現場では女性議員が必要との考え方が広がってはいるものの、男女間の意識格差もあり、日本の国会議員の女性比率は先進7カ国(G7)で最下位。国会議員を経験した女性は、政策の充実には女性議員を含めた多様な視点が必要だと指摘している。

政党などに男女の候補者数をできる限り均等にする努力義務を課した法律が平成30年に施行されてから、今回の参院選は3度目の国政選挙。参院選で最多の181人の女性が立候補し、全体の33・2%を占めた。土井たか子氏率いる当時の社会党が「マドンナ旋風」を巻き起こした平成元年の146人を35人上回る。

世界各国の国会議員(二院制の場合は下院)の女性比率はどうか。内閣府によると、衆院の女性議員(4月28日時点)は9・9%。各国の議会が加盟する列国議会同盟(IPU)のデータ(5月1日時点)にあてはめると、185カ国中162位となる。G7の中ではフランスが39・5%と最も高く、3割未満は日本と米国(28・1%)の2カ国だった。各国全体の平均は26・4%。

議席の一定数を女性に割り当てる「クオータ制」などへの賛否は分かれるが、女性議員を増やす必要性は多くの議員が感じている。衆院のアンケートでは、女性議員の数が「不十分」または「どちらかといえば不十分」と回答した衆院議員は計82・7%に上った。

続きは↓
産経ニュース: 女性候補「マドンナ旋風」超えも 依然阻む高い壁.
https://www.sankei.com/article/20220627-ZYRDZLFNKNM3NP2YNCZ2W7OS2A/

引用元: ・【参院選】女性候補「マドンナ旋風」超えも 依然阻む高い壁 [ぐれ★]

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 09:23:08.97 ID:hWXo/NCP0
「やっぱ女はだめだ」と思わせるために自民が立てた生稲候補が異彩を放ってる
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 09:23:16.54 ID:kQAEcIT50
なんで女性候補が出ると
マドンナになるん?
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 09:23:24.15 ID:63lD8+nG0
辻元や蓮舫を排除すれば女性議員は増えるよ

あいつらが他党の女性議員をいじめてんだから

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/28(火) 09:24:34.50 ID:V686W/ob0
爺もババアも等しく中抜きをする男女平等寄生虫国家

The post 【参院選】女性候補「マドンナ旋風」超えも 依然阻む高い壁 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.