もっと詳しく

<p>雨宮天が嫌いだった主人公・和也を好きになったきっかけを明かす「言葉の一つ一つがめちゃくちゃ刺さりました」 | WEBザテレビジョン</p><p>【#プレゼント🎁】 「#彼女お借りします」の声優 #雨宮天 さんのサイン入りチェキを1名様に! 応募方法 1)@thetvjpと@HOMINIS_editをフォロー 2)本投稿をRT ☑8月11日24時〆 ▼インタビューはこちら🎤 ※応募規約:@Amamiyastaff @kanokari_anime</p><p>TVアニメ「彼女、お借りします」の第2期が7月よりAT-Xほかで放送される。同作品は、ダメダメ大学生…</p><p>「"レンカノ"モードの時の全てにおいて完璧なところと、一ノ瀬ちづるの時の和也に対してツンとしながらも放っておけないお人好しなところが魅力ですね。個人的には、和也と別れた後で自宅で見せる表情だったり、ちょっとした独り言がすごくかわいらしいなって思います」 ――第2期の千鶴を演じる上で意識したことは? 「第2期では、千鶴の置かれている状況や彼女が抱えているものがより描かれていて、それに伴って千鶴が"弱さ"を見せるシーンがあるのですが、それは彼女が弱いから出ている"弱さ"ではなく、抱えているものが大きいからこそあふれてしまう"弱さ"なので、その"弱さ"は繊細に演じ切りたいなと思って演じました。また、千鶴が(劇中劇で)役を演じている時や過去の千鶴を演じるシーンでの、普段とは全然違う表情を見せるところは新たな挑戦でした」 ――千鶴に共感するところは? 「『自分はこうしたい、こうありたい、こうなりたい』というのがあって、それに向かってしっかり努力して進んでいくという姿勢は『本当にそうあるべきだな』と思って共感できますし、和也のダメダメな部分に対してイライラしちゃうところも共感できて、ひたすら共感できます!(笑)」 ――和也の言動でドキッとした瞬間や、キュンとした場面は? 「千鶴が出演する舞台を観劇した後で、千鶴を励ますところです。道端で周りも気にせず全力で励ましてくれるシーンは和也の思いがすごく詰まっていて、千鶴にすごく共感していたからこそ和也の言葉の一つ一つがめちゃくちゃ刺さりました。1期では嫌いだった和也のことが好きになるきっかけでもあり、もし自分が同じ状況だったとしてもすごく励まされますし言われてうれしいですね」 ――千鶴と同じくらいの年齢の時の思い出を教えてください。 「20歳が大昔のことなので記憶が定かではないのですが(笑)、多分この業界に入って初めてオーディションに受かって役をいただけたくらいの頃ですね。オーディションに受かるってすごいことなんですよ。それまでいっぱい受けさせてもらってもひたすら落ち続けて、たまに女生徒Aとかっていう役をいただいてなんとかやっていて…という感じだったんですけど、他の人もたくさん受けていたであろう中から自分の声や芝居を選んでもらえたっていう感動はすごくありました。 千鶴を演じていて具体的に境遇が重なるということはないのですが、自分で目標を設定して頑張るけど全部がうまくいくわけじゃないし、『やっぱり自分って才能ないのかな。駄目なのかな』って思うのを現在リアルタイムで繰り返しているので、そういった意味でも千鶴に強く共感しますね」 ――声優デビュー10周年を迎えられて、現在のお気持ちを教えてください。 「必死に生きていたら10年経っていたという感じなのですが、頑張ってきた分は進めたのかなとは思いますね。新人の時だと『今できなくても、いつかできるようになるかもしれない』とかって思ったりするんですけど、10年経つと『ここは多分、自分にはできないところなんだな』っていうところが分かってきて、その分頼らせてくれる仲間とか周りの人たちも増えてちゃんと10年分は進めたかな、と。これから30代に入っていくのでいろいろと広げていかないといけない幅もあると思いますし、そういうものをちゃんと見据えて必要なことをしていこうと思います」 ――10年間で成長できたと思う部分は? 「他人と関われるようになったというのは大きいですね。初めの頃は人見知りがひどくて、話し方とか関わり方も分からなかったのですが、それが自分の中ですごくコンプレックスでした。それを変えようと努力してコミュニケーションをとれるようになったおかげで、声優仲間と集まった時に『あの時の天ちゃん良かったよ』とか『天さんのこのお芝居が好きです』とか言ってもらえて、『自分も声優としてちゃんといいところがあるんだ』と知ることができたので」 ――今後の目標は? 「低音を鍛えたいです!年齢的にもだいぶ大人になりましたし、アニメ以外にも外国映画の吹替やナレーションのお仕事をいただくことも増えて、『説得力のある低音が必要だな』と強く感じるようになりました。使える声が増えると役の幅も広がっていくので、低音を鍛えて自分のものにできたらなって思います」 ――ファンの皆さん、視聴者の方にメッセージをお願いします。 「第1期もすごく面白くて作品としてはすごく好きだったんですけど、第2期になるとより各キャラクターが掘り下げられていくので、より感情移入して、より心を動かされるストーリーになっていると思います。私が好きだった千鶴のことをより好きになったのも、嫌いだった和也のことを好きになったのもこの第2期なので、ぜひ皆さん期待してください。大事なシーンがたくさんありますので、どのシーンも見逃さずにしっかりと観てください!」 文=原田健 撮影=皆藤健治</p>