7月9日、イタリア・ミラノ郊外のモンツァ・サーキットにおいてWEC世界耐久選手権第4戦モンツァ6時間レースの予選が行われ、ロマン・デュマがアタッカーを務めたグリッケンハウス・レーシングの708号車グリッケンハウス007 LMH(デュマ/オリビエ・プラ/ピポ・デラーニ組組)がポールポジションを獲得。8号車トヨタGR010ハイブリッド(TOYOTA GAZOO Racing)、36号車アルピーヌA480・ギブソン(アルピーヌ・エルフ・チーム)が続くトップ3となった。
フェルスタッペンがトップフィニッシュ。フェラーリ勢はバトルを展開も2、3番手維持【スプリントレポート/F1第11戦】
2022年F1第11戦オーストリアGPのスプリントが行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)…
フェルスタッペンがトップフィニッシュ。フェラーリ勢はバトルを展開も2、3番手維持【スプリントレポート/F1第11戦】
2022年F1第11戦オーストリアGPのスプリントが行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップでフィニッシュした。2番手はシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3番手は(カルロス・サインツ)となっている。角田裕毅(アルファタウリ)は17番手だった。
初日に行われた予選は0.029秒の僅差で、フェルスタッペンがルクレールを制した。予選一発の速さはルクレールが優ると思われていたなか、フェルスタッペンが執念でポールポジションを奪い取った形だ。
【順位結果】F1第11戦オーストリアGPスプリント
2022年F1第11戦オーストリアGPのスプリントが行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)…
【順位結果】F1第11戦オーストリアGPスプリント
2022年F1第11戦オーストリアGPのスプリントが行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップでフィニッシュした。2番手はシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3番手は(カルロス・サインツ)となっている。角田裕毅(アルファタウリ)は17番手だった。
予選直前のFP3はグリッケンハウス最速。デビュー戦のプジョー9X8がツー・スリー/第4戦モンツァ
7月9日、イタリアのモンツァ・サーキットで開催されているWEC世界耐久選手権第4戦『モンツァ6時間レ…
予選直前のFP3はグリッケンハウス最速。デビュー戦のプジョー9X8がツー・スリー/第4戦モンツァ
7月9日、イタリアのモンツァ・サーキットで開催されているWEC世界耐久選手権第4戦『モンツァ6時間レース』は予選日を迎えた。予選前最後の走行機会となるフリープラクティス3のセッションでは、グリッケンハウス・レーシングの708号車グリッケンハウス007 LMH(オリビエ・プラ/ロマン・デュマ/ピポ・デラーニ)がトップタイムをマーク。2台のプジョー9X8が続く結果となった。
【タイム結果】2022年WEC第4戦モンツァ FP3
7月9日、イタリアのモンツァ・サーキットでWEC世界耐久選手権第4戦『モンツァ6時間レース』のフリー…
【タイム結果】2022年WEC第4戦モンツァ FP3
7月9日、イタリアのモンツァ・サーキットでWEC世界耐久選手権第4戦『モンツァ6時間レース』のフリープラクティス3のセッションが行われ、グリッケンハウス・レーシングの708号車グリッケンハウス007 LMH(オリビエ・プラ/ロマン・デュマ/ピポ・デラーニ)が最速タイムをマークした。
■2022年WEC世界耐久選手権第4戦モンツァ6時間レース フリープラクティス3回目結果
F1オーストリアGP FP2:ロングラン主体のセッションでフェラーリ1-2。アルピーヌ勢がトップ5につける
2022年F1第11戦オーストリアGPのフリー走行2回目が行われ、カルロス・サインツ(フェラーリ)が…