GTワールドチャレンジの2023年カレンダー発表。オーストラリア、アジアは10月に発表へ

 7月29日、IGTCインターコンチネンタルGTチャレンジ第2戦/GTワールドチャレンジ・ヨーロッパ第7戦トタルエナジーズ・スパ24時間の会場内で、SROモータースポーツ・グループは恒例のプレスカンファレンスを行い、GTワールドチャレンジ・ヨーロッパ/アメリカの2023年カレンダーについて発表した。アジア、オーストラリアについては秋に発表される。

岩佐歩夢がFIA F2初ポールポジション獲得。佐藤万璃音は15番手【順位結果/第10戦ブダペスト予選】

 7月29日、2022年FIA F2第10戦ブダペストの公式予選がハンガリーのハンガロリンクで開催され、ホンダ&レッドブル育成の岩佐歩夢(ダムス)が最速タイムを記録し、自身初の決勝レース2のポールポジションを獲得した。

F1ハンガリーGP FP2:ルクレールが初日最速。マクラーレン勢がトップ5入り、上位10台が1秒以内に

 2022年F1第13戦ハンガリーGPのフリー走行2回目が行われ、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がトップタイムをマークした。2番手はランド・ノリス(マクラーレン)、3番手はカルロス・サインツ(フェラーリ)となっている。角田裕毅(アルファタウリ)は19番手だった。

 現地時間午後5時からのFP2。FP1に引き続いて快晴、日本なら夕方の時間帯だが、気温33度、路面温度49.7度と高温コンディションのままだ。

フェラーリ、新世代GT3カー『296 GT3』を公開。すべてを刷新し幅広いドライバー、レースに対応

 7月29日、トタルエナジーズ・スパ24時間の開催に合わせ、フェラーリは2020年から開発を続けて来た新世代GT3カー『296 GT3』を公開した。これまで多くの結果を残してきた488 GT3の栄光を受け継ぐ車両で、296 GTBをベースに、カスタマーレーシングカーとして多くの開発が進められた。デビューは2023年のデイトナ24時間とされている。

【タイム結果】F1第13戦ハンガリーGPフリー走行2回目

 2022年F1第13戦ハンガリーGPのフリー走行2回目が行われ、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がトップタイムをマークした。2番手はランド・ノリス(マクラーレン)、3番手はカルロス・サインツ(フェラーリ)となっている。角田裕毅(アルファタウリ)は19番手だった。