F1技術解説:第12戦(1)フェラーリのルクレールはなぜミスを犯したのか

 2022年F1第12戦フランスGPで各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察し、印象に残った点などについて解説。今回は、フェラーリとライバルであるレッドブルのアップデートをチェックしつつ、フェラーリのシャルル・ルクレールがトップ走行中になぜミスを犯したのかを分析する。

────────────────────────────────

 シャルル・ルクレールが、またもリタイアを喫した。スペイン、アゼルバイジャンと同様、もし完走できていたら、はたして勝てていただろうか。バルセロナとバクーではエンジンに裏切られたルクレールだったが、今回は自らのミスがリタイアを引き起こした。

ウェッズ、愛知県安城市でのモータースポーツトークショー開催を発表。TGR TEAM SARDの脇阪寿一監督も登場

 TGR TEAM WedsSport BANDOHとしてスーパーGT GT500クラスに参戦するウェッズは、10月23日(日)に愛知県安城市のカー用品量販店『ジェームス安城店』にて、WedsSport BANDOH Presents『2022 MOTORSPORT TALK SHOW in ジェームス安城店』を開催する。

レッドブルF1のペレス、新たに設立された世界電動パワーボートシリーズ『E1』にチーム・メキシコを率いて参戦へ

 レッドブルF1のセルジオ・ペレスは、フォーミュラE創設者アレハンドロ・アガグによる新たな事業である、E1世界電動パワーボートシリーズのチームオーナーとなり、パワーボートレースの世界に飛び込んだ。

 アガグは、フェラーリとマクラーレン・アプライドテクノロジーズでエンジニアを務めていたロディ・バッソと、国際モーターボート連盟(UIM)会長のラファエル・チウリと提携し、2023年から始まるシリーズを創設した。彼らは海洋環境における電気革命を推進することを望んでいる。

アプリリア・レーシング「チームの誰もが結果に満足。この流れをシーズン末まで持続させる」/2022MotoGP上半期総括

 6月24日、オランダTTサーキット・アッセンにおいてMotoGPファクトリーチームの6名のマネージャーが上半期報告記者会見を開いた。第11戦オランダGPを終え、早くもシーズンの折り返しを迎えた2022年のMotoGP。 …

【動画】元F1王者ニコ・ロズベルグがエクストリームEマシンを初ドライブ。レベルの高さに大興奮

 2016年のF1ワールドチャンピオンであるニコ・ロズベルグが、自身が率いるエクストリームEチーム『ロズベルグXレーシング(RXR)』のプライベートテストに参加。オーナーとしてステアリングを握ったロズベルグは、初体験の電動SUV『オデッセイ21』の走りに大興奮の様子をみせた。