チャスティンとの“宿敵対決”を制したハムリンが急転直下の失格劇。エリオットが4勝目/NASCAR第21戦

 いよいよプレーオフが迫る終盤戦を迎えたNASCARカップシリーズ第21戦『M&M’s Fan Appreciation 400』は、今季複数回にわたり“因縁の勝負”を繰り広げて来たデニー・ハムリン(ジョー・ギブス・レーシング/トヨタ・カムリ)と“2022年台風の目”ロス・チャスティン(トラックハウス・レーシングチーム/シボレー・カマロ)が、残り18周のリスタートで直接対決の構図となり、これまでの「借金を取り立てた」ハムリンが無慈悲なライン取りで宿敵をウォールに押しやり、僚友カイル・ブッシュ(ジョー・ギブス・レーシング/トヨタ・カムリ)を従えJGRがワン・ツー・フィニッシュを飾った……かに見えた。

 しかしレース後、再車検の検証を踏まえてJGRは月曜正午までの上訴を断念し、トヨタ・カムリ2台の失格処分が確定。この裁定により、3位でフィニッシュラインを通過したチェイス・エリオット(ヘンドリック・モータースポーツ/シボレー・カマロ)が「ドライバーなら誰も望まない形」ながら、今季4勝目を手にしている。

【SNS特集】F1フランスGP:31年前のフランス人跳ね馬コンビ。ルクレールの悲痛な「NOOOOOOO!!」

 ようやくマシンのアップグレードを持ち込み、今シーズン3度目の予選Q3進出を果たしたアルファタウリF1の角田裕毅だったが、オープニングラップでアルピーヌF1のエステバン・オコンに追突され最後尾まで後退。2連勝に向けトップ快走中だったフェラーリF1シャルル・ルクレールは自らのミスでコースオフ、レースを失った……。南仏ル・キャステレの週末をドライバーや関係者のSNSで振り返る。

レッドブルF1代表、両選手権での大量リードに驚喜「予想もしないこと。今季マシン開発へのシフトは我々が一番遅かった」

 レッドブル・レーシングのクリスチャン・ホーナー代表は、チームが今年ここまでに収めている好結果は予想をはるかに上回るものであると語った。F1技術レギュレーションが大きく変更される2022年を前に、昨年、レッドブルとメルセデスとのタイトル争いが最終戦まで続いたため、レッドブルは今季型マシンへの開発に完全にシフトするのが遅れた。それにもかかわらず、現在、ドライバーズ選手権、コンストラクターズ選手権を、大差でリードしているのだ。

アルピーヌCEO、ピアストリを他チームに貸し出すことに前向きな姿勢を示す。ウイリアムズF1との協議がスタートか

 アルピーヌのCEOを務めるローラン・ロッシは、現ドライバーのフェルナンド・アロンソとリザーブドライバーのオスカー・ピアストリのふたりが、チームは違っても2023年にF1でレースをするだろうと確信している。

 エステバン・オコンはアルピーヌと2024年まで契約しているが、アロンソとアルピーヌの契約は今年末に切れる。チームもアロンソも双方が契約延長の希望を表明しているため、現状を考えると、高い評価を受けているピアストリは必然的に2023年はアルピーヌのシートを得られないだろう。

メルセデス代表、2023年にデ・フリースをF1へ昇格させられない場合は「彼を手放す必要がある」と認める

 メルセデスのチーム代表を務めるトト・ウォルフは、ポール・リカールで行われたF1第12戦フランスGPのフリー走行1回目で完璧な走りを見せたニック・デ・フリースを称賛したが、2023年のF1契約ができなければデ・フリースを手放す必要があると語った。

 デ・フリースは、フランスGPのFP1でルイス・ハミルトンのW13をドライブした。今シーズンFIAは、少なくとも2回のフリー走行で若手ドライバーを走らせることをチームに義務付けているためだ。