>新型コロナウイルスの感染が拡大する中、祭りや花火大会など夏の大型イベントの運営団体は、感染対策に神経をとがらせている。7月22~24日に栃木県那須烏山市で行われた「山あげ祭」では、152人(31日時点)もの集団感染が発生しており、改めて対策を強化する団体も出ている。
>「歴史的に疫病退散を目的にした祭りで感染を広げてしまった。反省すべきところを反省し、来年に生かしたい」。山あげ祭での集団感染が明らかになった27日、実行委員会会長の川俣純子・那須烏山市長は苦渋の表情を浮かべた。野外歌舞伎の一員として…
[読み物] 安倍元総理と統一教会の“ズブズブ癒着”に新証言 「誰が統一教会の支援を受けるかは安倍さんの一存」
自民党と統一教会の関係が次々に報じられる中、選挙時の統一教会の支援対象は、安倍氏の一存で決まっていたという証言が。実際、統一教会内部の文書には、安倍氏の子飼い議員に対する選挙応援を〈首相からじきじき〉に依頼があった、との記述が見られるのだ。
日米安保条約改定で嵐吹き荒んだ政治の季節。岸信介政権下の1950年代末、渋谷区南平台にあった岸邸で幼き安倍晋三氏は周囲の喧騒をよそに「アンポ、ハンターイ」と言って、祖父を苦笑いさせたという。かように有名なエピソードが語られる岸邸の隣にかつて統一教会(現・世界平和…
[国内ニュース] 東京国税局、 サンリオに13億円の追徴課税処分
>日本で支払う税金を不当に減らすのを防ぐ「タックスヘイブン対策税制」が適用されたという。
[国内ニュース][画像] アヲハタ、 塗って焼くとメロンパン風味になるトーストスプレッド発売
>メロンパンのようなサクサク食感と発酵バターの香りが楽しめるとのこと。
[サイエンス][画像] 40℃以上は「酷暑日」、夜30℃以上は「超熱帯夜」 気象協会が命名
>なお、そのほかのアンケート回答では、「炎暑日」「灼熱夜」や「危暑日」「茹暑夜」などがあった
記事中に酷暑日、超熱帯夜の推移あり。超~は北陸新潟に多いんだな。
[読み物][画像] NHK“黒歴史”番組 ブラザーの“早すぎたゲーム自販機”「TAKERU」を当時の社員と振り返る
>TAKERUは、世界初のPCソフト自販機。85年の通信自由化を機に、PCソフトを通信回線経由で全国に流通させるという発想で開発され、最盛期には全国で300台が稼働していたという。顧客はPCソフトの代金を払い、ブランクのフロッピーディスクをスロットに挿入すると、欲しいソフトがディスクに記録され、取扱説明書もその場で印刷されて出力される仕組みだった。
>番組では、「電話回線を通じてゲームのデータを全国に届けるシステムで流通革命を起こそうと試みた画期的なプロジェクトに次々と降りかかる、予想外の事態」を、…
[読み物] 「トヨタ社長豊田章男氏がワクチンは人口削減のための遅効性の毒と発言した」との個人ブログのデマが広がる
>問題の記事はブログサービス『Ameba Ownd』で開設されている個人ブログ『Tech News Online』が8月2日に公開したものです。記事ではトヨタ自動車株式会社が8月2日に記者会見を開き、社長の豊田章男氏が「私は、ワクチンを打っていません」「ワクチンはDSが人口削減のために用意した遅効性の毒です。打つと2年以内に死にますよ。大切な人に、打たせないでください」などと発言したと書かれていました。
>この記事が反ワクチン界隈を中心にSNSで拡散。Twitterで「トヨタ社長豊田章男氏」、「遅効…
[テレビ] ガーシーが「議席獲得」。テレビ1局を超えるYouTubeの影響力
>先日の参議院選挙で、ひとりのYouTuberがついに最後まで公の場に姿を見せないまま、当選した。その人物が選挙戦で駆使したのはYouTubeのみ。もはやYouTubeはたんなる娯楽の域を超えて、私たちの社会構造にインパクトを与えるほどの「メディア」に成長している。その「強さ」をさまざまなデータで検証した。
インスタとツイッターも使っていたよね…
[国内ニュース] マスコミツイート横断比較
> マスコミは過去何を言ったか手軽に検索・可視化出来るサイトが無かったため、マスコミ各社のツイートを一括で検索・可視化出来るサイトを作りました。
ページのタイトルが「マスコミイート」と盛大に誤字っているが、作った人は気づかないものかな。…
[読み物] 国際勝共連合 日本は生活水準を3分の1に減らし、税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない、日本の国民に犠牲になることを要求している。『新版 社会科学辞典』 新日本出版社 1978年第1刷
◇「勝共連合は日本の保守スタンスと合致したから組んでいるだけ。それ自体何の問題もない」と言い放った自称保守連中やネト、ウ、ヨが如何に何も知らず盲信的に自民党を擁護しているかが伺える一文ですね。…