山にハマると人生ダメに? 石丸謙二郎さん流、登山の怖さと魅力とは (朝日新聞)

俳優の石丸謙二郎さん [PR] コロナ禍の登山 注意すべきは 新型コロナウイルスの感染拡大によって、登山風景が様変わりして3年目。夏山シーズン真っ盛りの11日は「山の日」の祝日です。全国山の日協議会の「山の日アンバサダー」を務め、コロナ禍でも年間30座ほど登っている俳優の石丸謙二郎さんに、そ……

山里亮太、3年越しの有言実行で娘の誕生報告 深いラジオ愛も、しずちゃんは無関心?「4分聞いて寝た」 (ORICON STYLE)

お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太(45)が、10日深夜放送のTBSラジオ『水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論』(毎週水曜 深1:00)に出演。妻で俳優の蒼井優(36)が、第1子を出産したと報告した。父になった喜びと覚悟をかみしめるように語っていた山里だったが、番組内では“WAONさん”の愛称……

戸田奈津子が語る映画の未来「現在のかたちのまま残るとは考えられない」 (ポストセブン)

戸田奈津子さんが考える映画の未来とは 写真5枚 5月に公開された『トップガン マーヴェリック』が大ヒット。同作品の字幕翻訳を担当し、長年、主演のトム・クルーズの通訳として活躍してきた戸田奈津子さん(86才)が“通訳引退”を表明したことも話題となった。「人生に悔いはない」と語る彼女は今、……

猛暑でレールが曲がる事態も JR北海道でかつて運行された「散水車」が必要になるかもしれない (ポストセブン)

2両のタンク車で水を撒きながら走っていたJR北海道の散水車 写真2枚 気象庁が公表している最高気温ランキング上位20は、今ではすべて40度以上だ。ランク入りしている24地点のうち20地点が2000年以降の記録で、年々、暑さの厳しさが増していることがうかがえる。気温の上昇は様々な建造物の耐熱設計の予……

「熟練の専門家」より「素人の直感」に従うべき瞬間 業界の常識を変えた「Believe It」の成功3哲学 | … (東洋経済)

専門家の判断と自分の判断が食い違ったらどちらを信じる? (写真: takeuchi masato/PIXTA) 「あなたのような見た目の人から化粧品を買う女性がいるとは思えない」と投資家に告げられてもはい上がり、ついには、化粧品最大手のロレアルに約1500億円という巨額で自社を売却するに至った女性起業家の……

JVCケンウッド、海中の画像を鮮明に 補正技術開発 (日本経済新聞)

JVCケンウッドは8日、海中画像の細部を見えやすくする技術を開発したと発表した。海中の浮遊物やプランクトンで見づらい海中写真を見たままに近い画質に近づけられる。魚を養殖する企業などが収穫時期を判断するときなどに役立つ。緑かぶり補正済みの海中画像JVCケンウッドが2021年1月に開発したビデオ……