5300キロ。 これは私がこの1年間にランニングで走った距離です。 調べてみると、日本列島のおよそ1点5倍でした。 趣味としておよそ10年にわたって続けているランニング。 年々走る距離が増え、毎日走らならいと気が済まないようになっていました。 「これはちょっと異常なのではないか?」 そう思って調べてみ…
データエンジニアと作るデータ文化
Transcript データエンジニア”と”作る データ文化 6/25 オープンセミナー2022@広島 YUKI SAITO @yuki_saito_en 斎藤 友樹(SAITO YUKI) システムでも野菜でもお菓子でも作ることが好きです 2 https://menta.work/plan/2650 https://www.udemy.com/user/yuki-saito-7/ @yuki_saito_en https://service.visasq.com/users/6…
<独自>中国、石垣沖で試掘か 日本の資源管理侵害
沖縄県・石垣島沖の日本の排他的経済水域で、クレーンを使用する中国の海洋調査船「東方紅3」=4日(第11管区海上保安本部提供) 6月上旬に沖縄県・石垣島北方の排他的経済水域(EEZ)内で活動が確認された中国の海洋調査船「東方紅3」が海底の堆積物を試掘した疑いが強いことが25日、政府関係者への取材で分…
現役の火星探査機マーズ・エクスプレスがようやくWindows 98からアップデートされることに
by Jeremiah Hoyet ヨーロッパの宇宙開発組織である欧州宇宙機関(ESA)初の火星探査機であるマーズ・エクスプレスは、2003年の打ち上げ以来19年以上にわたり運用されてきた現役の探査機です。このマーズ・エクスプレスに搭載されている火星の地下および電離はく離層を探査するための高度レーダーであるMARSISは、Windows …
JSのウェブフレームワークで高速なルーターを実装する方法
Transcript JS のウェブフレームワークで 高速なルーターを 実装する方法 天野卓@2022年6月25日 1 1 https://github.com/honojs/hono 2 2 https://github.com/honojs/hono/blob/master/README.md Hono – [炎] means flame in Japanese – is a small, simple, and ultrafast web framework for Cloudflare Workers or Ser…
アラビア語やヘブライ語で「男でも女でもない性」はどう表現される? | 世界の7言語で編み出されたノンバイナリー用語集
【アラビア語】中性(通性)の双数形とバイナリー崩し アラビア語も「文法的性」がある言語のひとつだ。動詞・名詞・形容詞それぞれに男性形・女性形がある。複数形では男性形がデフォルト──たとえ女性の集団のなかに男性がひとりしかいなくてもだ。 現代標準アラビア語には、名詞や動詞の性が限定されない双数形がある…
メガベンチャーがデジタルがちょっと得意な中堅企業になる理由~とあるメガベンチャー社員との対話から考える「スタートアップ・ピーターパン現象」~
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA 長いので少しまとめると… ・ベンチャーは上場前後から人材と文化の変質が起きる ・中間層が厚くなり、そこにいい感じに情報の非対称性を取るのに長けた人材(Taker)が増え始める ・足らない部分の仕組みを人手で回していた有能な善人(Giver)たちが逃げ始める 2022-06-25 19:14:10 中野 仁…
アメリカにおける「自己啓発本」出版史に関する文化論的研究
アメリカ及び日本で人気の高い自己啓発本の誕生経緯と発展経緯について調査・研究を行い、その成果は "American and Japanese Self-Help Literature" と題し Oxford Research Encyclopedia に掲載された。 またこれに加え、19世紀半ばのアメリカで流行し、自己啓発思想を誘発する契機となった「精神療法」についての論考…
DMV運行開始半年、高知県への効果は限定的…住民「振興策遅い」徳島は積極PR | 高知新聞
2022.06.25 08:35 DMV運行開始半年、高知県への効果は限定的…住民「振興策遅い」徳島は積極PR 阿佐海岸鉄道のDMV(デュアル・モード・ビークル)は25日、営業運行開始から半年を迎えた。乗客数は鉄道運行時の年間平均に迫る一方、高知県内での経済波及効果は限定的。ようやく観光振興に向けた具体策の検討に…
Vimのgfについて~パス移動の救世主~
Software Design7月号でVimが特集されました。その中でgfという機能が紹介されていました。 筆者は3年ほどVimを触っていますが知らなかったので調べてみました。 gfとは? まずはVimのヘルプにはどう書いてあるかを確認してみます。 gf E446 E447 [count]gf カーソルの下か後ろの名前のファイルを編集する。 vim-helpよ…