関西初の会計エンジニアとして入社して爆速でバリューを出すためにしたこと – freee Developers Hub

会計チームで債権周りの開発をしている hachi (@hachiblog)です。自分は 2022年4月 に関西支社初めてのfreee会計チームのメンバーとして入社しました。会計チームは現状 3〜4人の小さいチームがいくつかあるようなチーム構成になっています。今後関西にも会計チームのメンバーは増えると思いますが、今はその中のひとり…

開発部門のメンタリング体制 – エニグモ開発者ブログ

こんにちは、テックリードの Steven です。 この記事で開発部門におけるメンタリングの体制を紹介して、学んだことを説明できればと思います。 メンタリングの目的 メンタリングはエンジニアが仕事を通して提供する価値が上がるようにサポートすることだと思います。 技術力を伸ばすのも重要ですが、仕事が全体的にもっ…

組織のサイロ化を前提としたチーム構成、育成の仕組みとは?はてなとChatworkのエンジニアマネージャーがリモートワーク下のマネジメントを語る

組織のサイロ化を前提としたチーム構成、育成の仕組みとは?はてなとChatworkのエンジニアマネージャーがリモートワーク下のマネジメントを語る 近年、メガベンチャーの増加やスタートアップの大規模調達などによって、エンジニア組織の規模も増大、組織も複雑化するなか、エンジニアマネージャーやテックリードなどの重…

初公開されたメタ社の次世代VRゴーグル研究に見る本気度…目標は「現実と区別がつかない体験」

メタ(Meta、旧Facebook社)が開発を続ける多数のVR/ARデバイス。多数の試作にどのような意味があるかを改めてアピールした。 出典:Meta/Reality Labs メタ(旧:Facebook)の研究機関である「Reality Labs」は、VR/ARデバイス向けに研究を進めている多数のディスプレイ技術を公開した。 彼らの目的はシンプル。「現実と区…

AWSコスト倍になっちゃった!〜削減への道のり〜 – freee Developers Hub

こんにちは、DevBrandingのellyです。5月20日に配信した「AWSコスト倍になっちゃった!〜削減への道のり〜」の様子をご紹介します。 今回はITストラテジーチームとSREチームから2人のゲストを招いて、freeeで実際に起きたAWSコスト増加の事例をもとに、気がつけば増えるインフラ費用の無駄をどのように見つけ、コスト削…

次々登場する新技術に追いつけない、ITエンジニアはどうすべきか

クラウドやIoT(インターネット・オブ・シングズ)、深層学習、コンテナ、マイクロサービスなど新しい技術が次々と登場しており、調査やスキル習得に追われています。量子コンピューターのような将来的に使う可能性のある新技術も含めると、全てをキャッチアップするのは無理だと感じています。重要な新技術をどのように…

【GAS (Google Apps Script) 】コードの書き方・テクニック編|Offers Tech Blog

概要 こんにちは、Offers を運営している株式会社 overflow のバックエンドエンジニアの shun です。今回は、GAS(Google Apps Script)のコードの書き方と、ゴリゴリに GAS を書きまくってきた知見から少しのテクニックを紹介できればと思います。 今の時代、エンジニアリングを利用した業務自動化を実装するのは必ずし…

「みんながCTO・PdM・テックリードをやる組織が理想」 エンジニアリング思考を活用したマネジメント道

「Day One – CTO/VPoE Conference 2022 Spring -」は、日本CTO協会が主催するイベントです。パネルディスカッションでは、政財界、テクノロジー分野の第一人者をパネリストにお迎えし、日本CTO協会理事のモデレートにより、“Day One”をテーマにご講演いただきます。ここで登壇したのは、株式会社Lighthouse Studio CTOの…

中途入社エンジニアが体験した、はてなにおけるオンボーディングの実例 – Hatena Developer Blog

こんにちは。マンガアプリチームのiOS/Androidエンジニアid:tokizuohです。今年の5月に中途入社しました。本記事では、私がはてな入社後に受けたプロジェクトチームのオンボーディングについて振り返ります。 本記事の目的は、はてなのエンジニア受け入れ体制の事例を共有することです。業界的にもオンボーディングに関…

MongoDBが時系列データ対応、サーバレス対応、HTTPS経由でのAPI操作対応など機能強化を相次いで発表

MongoDBが時系列データ対応、サーバレス対応、HTTPS経由でのAPI操作対応など機能強化を相次いで発表 NoSQLデータベースには、MongoDBに代表されるドキュメントデータベース、InterSystems IRISに代表されるオブジェクトデータベース、Neo4jに代表されるグラフデータベース、Redisに代表されるキーバリューストアなど、さ…