若田さん9月29日以降出発 5回目の宇宙飛行へ (共同通信)

若田光一さん 米航空宇宙局(NASA)は22日までに、日本の宇宙飛行士若田光一さん(58)ら4人が乗る米スペースXの新型宇宙船クルードラゴン5号機を、9月29日以降に打ち上げると発表した。 米国人、ロシア人を含む4人は国際宇宙ステーション(ISS)に半年間ほど滞在する予定。若田さんの飛行は5回目とな……

若田さん、9月29日以降に宇宙飛行へ 日本人最多の5回目 (産経新聞)

5回目の宇宙飛行に向けて、記者会見するJAXAの若田光一飛行士=21日午後、東京都中央区米航空宇宙局(NASA)は22日までに、日本の宇宙飛行士、若田光一さん(58)ら4人が乗る米スペースXの新型宇宙船クルードラゴン5号機を、9月29日以降に打ち上げると発表した。米国人、ロシア人を含む4人は国際宇宙ス……

24年ぶり、火星が月に隠れる (デイリースポーツ)

夜空に現れたばかりの月の裏に、白い点のような火星がすっぽりと姿を隠す「火星食」が21日深夜、北海道根室市の納沙布岬で観測された。国立天文台によると、九州や沖縄などを除く国内各地で起きた。国内の広い範囲で夜に火星食が起きるのは1998年11月以来、約24年ぶりという。 根室半島東端の岬では21……

24年ぶり、火星が月に隠れる 北海道・納沙布岬で「食」観測 (共同通信)

北海道根室市の納沙布岬で見られた火星食で、月に隠れる直前の火星(矢印)=21日午後11時41分 夜空に現れたばかりの月の裏に、白い点のような火星がすっぽりと姿を隠す「火星食」が21日深夜、北海道根室市の納沙布岬で観測された。国立天文台によると、九州や沖縄などを除く国内各地で起きた。国内の……

病原タンパク質を狙って分解 (日経サイエンス)

「病気の原因がわかっても治療薬がない。こうした患者を1人でも多く救うための技術になる」。東京大学特任教授の内藤幹彦はこう力を込める。内藤は細胞に備わった「清掃工場」を使って病原タンパク質を一掃する薬の開発を目指す。理論上は細胞内にある全てのタンパク質を壊せるため,創薬の標的が格段……

特集:細胞の掃除役を薬に (日経サイエンス)

創薬に革新が起きつつある。細胞内で不要になったタンパク質を除去する「清掃工場」を使い,病気の原因を取り除く新薬の登場が近づいている。このタンパク質分解誘導薬は,細胞内のあらゆるタンパク質を狙えるため,これまで薬ができないとされてきた病原タンパク質が新たに治療の標的になる。先行する……

特集:細胞の清掃工場を薬に (日経サイエンス)

創薬に革新が起きつつある。細胞内で不要になったタンパク質を除去する「清掃工場」を使い,病気の原因を取り除く新薬の登場が近づいている。このタンパク質分解誘導薬は,細胞内のあらゆるタンパク質を狙えるため,これまで薬ができないとされてきた病原タンパク質が新たに治療の標的になる。先行する……

仲良しアオバズク親子、神社のクスノキに (読売新聞)

巣立ったアオバズクのヒナ(左は親鳥)(13日、東大阪市で)=尾崎孝撮影 大阪府東大阪市六万寺町の 梶無(かじなし) 神社のクスノキに、今年もアオバズクが営巣した。 アオバズクはフクロウ科の渡り鳥で、東南アジアなどから飛来する。川上惠三宮司(70)によると、今年は4月23日に親鳥が飛来。9日に……

トヨタ、日産も注目の「全固体電池」。EV搭載に向け開発進む次世代バッテリーの現在地 (BUSINESS INSIDER)

buffaloboy/Shutteststock7月21日、中国の電気自動車(EV)メーカー、BYDの日本法人BYDジャパンが、日本でEVの販売を開始することを発表しました。また、7月14日には、リチウムイオン電池を開発するパナソニックエナジーが、アメリカのカンザス州に新たな車載用のリチウムイオン電池工場を新設する計画……