HUAWEI、独自OS「HarmonyOS 3」発表。動作改善やデバイス連携強化

HUAWEIは7月27日、独自OSの第3世代目となるHarmonyOS 3を中国にて発表した。同日発表された11型のタブレット端末「HUAWEI MatePad Pro」に初期搭載されるほか、9月から既存デバイスでのアップデートを開始する予定となっている。 米国の禁輸リスト入りを受け、Googleの […]

Google、Pixel 7/7 Pro以外にもハイエンドスマホや折りたたみデバイスを開発中か

Googleは6月の開発者会議「I/O」の基調講演で、すでに次期ハイエンドスマートフォン「Pixel 7」と「Pixel 7 Pro」を予告している。しかし、同社が開発に取り組んでいるハイエンド端末は、これら2つだけではない可能性が浮上したと報じられている。 開発者のKuba Wojciechows […]

IntelがMediaTekの半導体を製造へ

MediaTekとIntelは、MediaTekのプロセッサの一部がIntel Foundry Services(IFS)によって製造されることを発表しました。現在、この取り決めは「スマートエッジデバイス」向けチップを対 […]

The post IntelがMediaTekの半導体を製造へ first appeared on Ubergizmo JAPAN.

敵失で“特需”に沸くMVNO、それでも安泰とは言えない理由

2021年に相次いだ携帯料金引き下げによって、月額1,000円以下で利用できるような低価格のモバイル通信サービスが大幅に増えたが、ここ最近、その低価格サービスへの関心が急速に高まっているようだ。その理由として、ここ最近携帯電話業界で起きた2つの出来事が影響していることは間違いないだろう。 低価格サー […]

Google Pixel 6aで「誰の指でもロック解除できる」不具合が報告

Googleの最新スマートフォン「Pixel 6a」は28日に発売を控えているが、それを前にして「ユーザー本人の指紋でなくともロック解除できる」欠陥がある可能性が浮上している。なぜ発売前にそんな話が出るかといえば、すでに分解動画が登場するほど本体が出回っているからである。 まず、YouTuberのB […]

【Android→iPhone】WhatsAppの移行方法

AndroidとiOS間でのチャットとデータの移行は、WhatsAppで最も要望の多い機能でしたが、ようやくそれを自動的に行うことが可能になりました。ただし、通話記録と支払いのメッセージは移行出来ないので、ご注意下さい。 […]

The post 【Android→iPhone】WhatsAppの移行方法 first appeared on Ubergizmo JAPAN.

Infinixが進化したスマートフォン向け冷却システムを開発

スマートフォンはこれまで以上に多くの処理能力(CPU、グラフィックス、AI)を備えており、それは実に素晴らしいことです。しかし、持続的にその真価を発揮するためには、プロセッサ内で行われた処理によって発生する熱を放散する必 […]

The post Infinixが進化したスマートフォン向け冷却システムを開発 first appeared on Ubergizmo JAPAN.

Google Pixel 6a、発売前に分解動画が公開。バッテリー交換しやすく、背面はプラスティック製

Googleの廉価版スマートフォン「Pixel 6a」が28日に発売を控えるなか、それに先立ち分解レポートが公開されている。内部設計的にも、上位モデルにあたるPixel 6との類似点が少なからずあるようだ。 YouTubeチャンネルPBK Reviewsのレポートは、カメラレンズ周りと本体背面が傷だ […]

5万円台で上位機と同チップの「Pixel 6a」。Googleがスマホ戦略を大きく変えた理由

米グーグルが、2022年5月に実施した「Google I/O 2022」で新デバイスの1つとして発表した、スマートフォン「Google Pixel 6a」。他の「Pixel 6」シリーズと同様、チップセットにグーグル独自の「Tensor」を搭載し高い性能を実現しながらも、「a」が付くことからもわかる […]