アストンマーティンF1が2023年用タイヤ開発テストを実施。ヒュルケンベルグが走行

 アストンマーティンF1チームは、F1ハンガリーGP後の8月2日と3日、ハンガロリンクにおいて2023年用ピレリタイヤの開発テストを行った。初日はレギュラードライバーのランス・ストロール、2日目にはリザーブドライバーのニコ・ヒュルケンベルグが今季型AMR22のステアリングを握った。

バトル中の急ブレーキに「不意討ちを食らった」とベッテル。ストロールはスナップしたと説明/F1第12戦

 アストンマーティンF1のセバスチャン・ベッテルは、2022年F1第12戦フランスGP決勝の最終コーナーで、チームメイトのランス・ストロールが突然行ったブレーキ操作に「不意討ちをくらった」が、「どちらにしてもチームにとってポイントは同じ」と語り、チームメイトの気まぐれな行為を受け流した。

 ストロールは、予選でベッテルよりもポジションが3つ後ろの17番手だったが(他車のペナルティによりスタートは15番グリッドから)、決勝のオープニングラップで一気に10番手へと順位を上げ、51周のレースの残りでそのポジションを維持し続けた。

2022年F1第12戦フランスGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)

 2022年F1第12戦フランスGPの決勝レースで6位~10位に入賞したドライバーたちが日曜日を振り返った。6位~10位のドライバーはフェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)、ランド・ノリス(マクラーレン)、エステバン・オコン(アルピーヌ)、ダニエル・リカルド(マクラーレン)、ランス・ストロール(アストンマーティン)だ。

ストロール「15番グリッドから10位。チームのために入賞できてよかった」アストンマーティン/F1第12戦

 2022年F1フランスGP決勝で、アストンマーティンのランス・ストロールは10位で入賞を果たした。

■ランス・ストロール(アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム)
決勝=10位
15番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード

 今日はファーストラップが素晴らしかったし、そのおかげで最高のレースになった。ターン9では(エステバン・)オコンの接触騒ぎに危うく巻き込まれそうだったけど、とにかくいいスタートを切れて15番グリッドから1周目でトップ10圏内に入れたのが重要なことだった。さらに終盤では(9番手のダニエル・)リカルドを追い抜けそうな勢いさえあると感じていた。

ストロール「土曜日よりもペースはよかった。あと一歩のところで入賞を逃して残念」:アストンマーティン F1第10戦決勝

 2022年F1第10戦イギリスGPの決勝レースが行われ、アストンマーティンのランス・ストロールは11位でレースを終えた。 ■アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム ランス・ストロール 決勝 …

元F1ドライバーのハーバート、ストロールのパフォーマンスを疑問視。将来的にシートを喪失する可能性にも言及

 元F1ドライバーで3度のグランプリ優勝経験を持つジョニー・ハーバートは、アストンマーティンF1のオーナーであるローレンス・ストロールにとって、チームのために困難だが必要な判断を下すべきときが目前に迫っているようだと語った。

 ハーバートは、精彩を欠くパフォーマンスが続くランス・ストロールを見て、F1における彼の将来に疑問符が付いたと考えている。過去には優れた能力の片鱗を見せたこともある23歳のストロールだが、父親が所有するチームに移ってからの成績に、特筆すべきものは見当たらない。

2022年F1第9戦カナダGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)

 2022年F1第9戦カナダGPの決勝レースで6位~10位に入賞したドライバーたちが日曜日を振り返った。6位~10位のドライバーはエステバン・オコン(アルピーヌ)、バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)、周冠宇(アルファロメオ)、フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)、ランス・ストロール(アストンマーティン)だ。

ストロール、ホームGPで17番グリッドから入賞「1ストップ戦略を成功させてポイントをつかんだ」/F1第9戦

 2022年F1カナダGP決勝で、アストンマーティンのランス・ストロールは10位でフィニッシュ、母国グランプリでの入賞を達成した。

■ランス・ストロール(アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム)
決勝=10位
17番グリッド/タイヤ:ハード→ミディアム