石油貯蔵タンクに落雷、大規模な火災発生 キューバ

キューバで、石油の貯蔵タンクに落雷があり、火災が発生した/Susely Morfa González/Twitter (CNN) キューバの国営メディアは7日までに、同国マタンサスにある大型の石油貯蔵タンクに落雷があり、大規模な火災が発生したと伝えた。死者は伝えられていない。 キューバが燃料不足などの深刻なエネルギー危機に直面す…

米カンザス州住民投票、中絶権維持を支持 保守州で予想外の結果

8月3日 米カンザス州で2日、州憲法から人工妊娠中絶の権利を削除することの是非を問う住民投票が行われ、中絶権の維持を支持する票が過半数を占めて州憲法修正案は否決された。2日、カンザス州ワイアンドット郡の投票所で撮影。(2022年 ロイター/Eric Cox) [2日 ロイター] – 米カンザス州で2日、州憲…

らせん状の世界遺産 イラクの尖塔「マルウィヤ・ミナレット」

イラクの世界遺産「都市遺跡サーマッラー」にある、らせん状の尖塔マルウィヤ・ミナレット(2022年7月26日撮影)。(c) Ismael ADNAN / AFP 【7月31日 AFP】イラクの世界遺産(World Heritage)「都市遺跡サーマッラー(Samarra Archaeological City)」にあるらせん状の尖塔(せんとう)、マルウィヤ・ミナレット(Malwi…

湾岸諸国の酷暑 昼過ぎの屋外労働禁じても年間死者1万人に

オマーンの首都マスカットの建設現場で水を飲む外国人労働者(2022年6月21日撮影)。(c)MOHAMMED MAHJOUB / AFP 【7月30日 AFP】夏はまだ始まったばかりだが、中東・湾岸諸国の一部では気温がすでに50度を超えている。 6月から8月にかけて、サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、カタール、クウェート、バーレーン…

KDDI通信障害は“作業マニュアルの取り違え”から ヒューマンエラーで補償額73億円

auなどで7月2日に発生した通信障害は、約81時間にわたり合計3043万回線に影響を与えた。KDDIは29日の会見で、障害発生の原因はルーターの設定ミスと説明したが、そのミスが発生したのは、作業マニュアルの取り違えからだった。 「(今回の通信障害は)防がなければならなかったものと思っている。(ルーターの)設定ミス…

KDDIの補償額はなぜ1人200円なのか

auなどで発生した通信障害を受けKDDIは、補償として全ユーザーに200円を返金すると発表した。これに対しTwitterでは「安くない?」「ない方がいい」といった反応が見られる。補償額は1日の平均利用額をもとに計算された。 auなどで7月2日に発生した通信障害を受け、KDDIは7月29日、補償として全ユーザーに200円を返金す…

揺らぐ電力の安定供給、6月の需給逼迫の検証で分かった今後の課題とは?

揺らぐ電力の安定供給、6月の需給逼迫の検証で分かった今後の課題とは?:エネルギー管理(1/4 ページ) 2022年3月と6月に発生した電力需給の逼迫。この出来事を踏まえ、今後の電力の安定供給に向けた課題は何が残されているのか。6月の需給逼迫の実態を検証するとともに、その中で分かった今後の課題を整理する。 2022…

線路つながる 東急&相鉄「新横浜線」 ここを東武 都営 メトロ SR車も走るんだ! | 乗りものニュース

新横浜駅でのレール締結式の開催をもって、東急・相鉄新横浜線がつながりました。これにて、神奈川県央~東京~埼玉県の広大な鉄道ネットワークが完成。新線では、引き続き電気系統の設備工事が進められています。 神奈川県知事「東京や埼玉の方々に来てもらえるように」 2022年7月22日(金)、新横浜駅(横浜市港北区)…

EV普及で銅不足はもはや避けようがない

EV普及で銅不足はもはや避けようがない2022.07.20 19:00 Lauren Leffer – Gizmodo US [原文] ( satomi ) Tags : テクノロジーニュースエコロジーリサイクル 再生可能エネルギー化で今は世界的な銅不足。 銅の需要は2035年までに今の倍近くに跳ね上がって、1900年から120年で使った銅を上回るほどの量を今後30年間で…

風力発電の大規模開発 東北3知事から「懸念」相次ぐ

風力発電の大規模開発をめぐり、東北6県のうち3知事が相次ぎ懸念を表明している。宮城、山形両県にまたがる蔵王連峰での開発計画に宮城県の村井嘉浩知事が「反対」と明言。山形県の吉村美栄子知事も「選んでほしくない」と述べた。青森県の三村申吾知事は「無秩序」な森林開発に懸念を表明。背景には、国策による再生…