アップル従業員、米国で初の労組結成へ アマゾンやスタバに次ぐ:朝日新聞デジタル

米アップルが運営するアップルストアの従業員らが18日、労働組合の結成を問う投票をおこない、賛成多数で可決された。米メディアが報じた。全米で270超あるアップルの店舗で初めての労組結成となる見込みだ。米国ではアマゾンなどでも労組の結成案が可決されており、大手企業の労働者らによる待遇改善を求める動きが広が…

「勤務場所は自宅」「飛行機で出社OK」NTTが来月から新ルール | NHK

従業員の働き方を原則、テレワークにする方針を打ち出していたNTTは、来月から制度を見直し、勤務場所は自宅を基本とし、出社する場合は「出張扱い」にするという新たなルールを導入します。働き方を抜本的に変える巨大企業グループの動きはほかの企業にも影響を与えそうです。 NTTでは去年、従業員の働き方について、原…

ビックカメラがエンジニアを数百人規模で採用しIT子会社を設立するがその理由が「給与の問題でそのままエンジニアを採用するのが厳しいから」らしい

リンク 日経クロステック(xTECH) ビックカメラがIT子会社設立しエンジニア数百人採用へ、内製に舵切りDX推進 ビックカメラが今夏をめどに新会社を設立し、数百人規模のITエンジニア採用に乗り出す。ビックカメラと異なる人事制度を取り入れ、ITエンジニアの市場に合わせた給与体系や勤務形態を用意する。デジタル戦略…

職員室で見る朝焼けに涙して~教員と家族から500件のSOS~ | NHK | WEB特集

「毎週土曜日、職員室から朝焼けを見ます」 そう語った女性教員。育児と両立するため早朝に出勤して仕事にあたっているといいます。 「疲労が重なる中、用水路に落ちて、死にかけました」 残業時間を改ざんするのは産業医面談を避けるための“校長の親心”だと言われたという男性教員。一命を取りとめ、いまはうつで休職し…

【追加あり】リモートワークできない奴は無能

追記です。 沢山コメント頂いて驚きました。ありがとうございます。 これ書いた3ヶ月前は自分の事で精一杯になっていて、お気持ち書き殴りもいいところ。酷い文章でお恥ずかしいです。 夫について補足を。 夫の意見は本文中の通りですが、意見を要約した箇条書きなので、口調はもっとソフトで伝えてくれてます。(怒って…

リモートワークできない奴は無能

って風潮あるけど本当にそうなんだよね。 私はテレワークで中途入社してうつになった。心療内科に通い始めた。 と言ってもコロナ禍前も別に有能ではなく、無難な仕事を回してもらいチャレンジせずにのうのうとしてるポジションにいた。退職する同僚達には羨ましがられてた。(ほぼ嫌味と思うが) 出世欲もなく無能ライフを…

日本の学校で初めて働くALT、教師が生徒に付きっきりなのを見てめちゃくちゃ笑顔で驚いてた→二人になった途端真顔で本音を漏らした

アイムフリー☺︎ @TeacherhaGreat 今年から日本の小学校ではじめて働くALTが日本の教員が給食を子ども達と一緒に食べて、掃除の時間に子どもと一緒に掃除して、休み時間に職員室に誰もいないことを見てめちゃくちゃ笑顔で『amazing!!!!!』と言っていた。で、そのあと二人きりになった時にめちゃくちゃ真顔で『so crazy』と…

マスク氏 ツイッター買収後 社員の一時解雇の可能性示唆 | NHK

アメリカのソーシャルメディア大手、ツイッターの買収で会社側と合意している起業家のイーロン・マスク氏は、ツイッターの社員の集会に初めて出席し、収益を改善するため、買収後、社員の一時解雇を行う考えを示唆しました。 アメリカの電気自動車メーカー、テスラのCEOで世界一の富豪とされるイーロン・マスク氏は、ツ…

バイトをクルーと呼ぶ「まやかし」今野晴貴さんが見抜く悪い言葉遊び

近年、アルバイト労働者を「クルー」などと呼び換える動きが広がっています。背景事情について、労働問題の専門家・今野晴貴さんと一緒に考えました。(画像はイメージです) 出典: Getty Images なぜアルバイトが「クルー」「メイト」に? 対価なく労働に動員するための言葉 労働問題で悪化したイメージを転換 労働の…

Amazonジャパン「上司から“挨拶パンチ”」「中年いじめ」現役&元社員が告発する巨大企業の闇「無理な目標で最後はクビに」 – Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

世界中で利用されるアマゾン。時価総額は世界5位でGAFAの一角を占める大企業だ。しかしその労働現場では、苦悶する社員の姿があった。 Nさん(50代女性)は、2016年9月にアマゾンジャパンに入社。倉庫で働いたが、今は別の会社に転職した。 「退職した理由は2つ。月に160時間を超える残業によるうつ病と、上司によるパワ…