S耐第3戦SUGOのGr.1総合ポールにST-Zの5ZIGEN AMG GT4。天候の悪戯でチームも驚きの結果に

 7月9日、宮城県のスポーツランドSUGOでENEOS スーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook第3戦『SUGOスーパー耐久3時間レース』の公式予選が行われたが、この日のスポーツランドSUGOは朝から雨模様。細かな雨が降ったり止んだりと非常に不安定なコンディションのなか、ST-X/ST-Z/ST-Q/ST-1が走るGr.1の総合ポールポジションは、GT4車両が走るST-Zクラスの500号車5ZIGEN AMG GT4が獲得することになった。

雨に翻弄されたスーパー耐久第3戦グループ1予選。ST-QのENDLESS AMG GT4が最速もペナルティ

 7月9日、宮城県のスポーツランドSUGOでENEOSスーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook第3戦『SUGOスーパー耐久3時間レース』のグループ1公式予選が行われ、ST-Qクラスの3号車ENDLESS AMG GT4(小河諒/川端伸太朗/谷岡力)がA+Bドライバーの総合トップタイムを記録した。

【順位結果】スーパー耐久シリーズ2022第3戦SUGO3時間レース グループ1公式予選

 7月9日、宮城県のスポーツランドSUGOでENEOSスーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook第3戦『SUGOスーパー耐久3時間レース』の公式予選が行われ、グループ1はST-Qクラスの3号車ENDLESS AMG GT4(小河諒/川端伸太朗/谷岡力)がA+Bドライバーの総合トップタイムを記録した。

 今回の第3戦はコース全長が短いこと、参戦台数が多いことから決勝レースはグループ1とグループ2に分けられる。グループ1に出走するST-X、ST-Z、ST-1、ST-Qの3号車、244号車の予選結果は以下のとおりだ。

スーパー耐久第3戦のグループ2予選はTeam Fukushima Z34がST-3の接戦を制す

 7月9日、宮城県のスポーツランドSUGOでENEOSスーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook第3戦『SUGOスーパー耐久3時間レース』の公式予選が行われ、グループ2はST-3クラスの311号車Team Fukushima Z34(塩津佑介/松田次生/三浦愛/平峰一貴)がA+Bドライバーの総合トップタイムを記録した。

【順位結果】スーパー耐久シリーズ2022第3戦SUGO3時間レース グループ2公式予選

 7月9日、宮城県のスポーツランドSUGOでENEOSスーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook第3戦『SUGOスーパー耐久3時間レース』の公式予選が行われ、グループ2はST-3クラスの311号車Team Fukushima Z34がA+Bドライバーの総合トップタイムを記録した。

 今回の第3戦はコース全長が短いこと、参戦台数が多いことから予選はグループX、グループ1、グループ2という3グループに分けて行われた。グループ2に出走したST-3、ST-4、ST-5、ST-Qの28号車、32号車、55号車、61号車の予選結果は以下のとおりだ。

翁長実希がGR86/BRZ Cupのプロフェッショナルクラスにキムインターナショナルから参戦へ

 7月8日、キムインターナショナルは7月16〜17日に静岡県の富士スピードウェイで開幕するTOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cupの開幕を前に、2022年の参戦体制を発表した。2021年にスーパー耐久ST-2クラス、KYOJO CUPで活躍してきた翁長実希を擁しプロフェッショナルシリーズに挑む。

スーパー耐久第3戦SUGOのST-5クラスにチームBRIDEから“2台目”のトヨタ・ヤリスが登場

 7月9日〜10日、宮城県のスポーツランドSUGOで開催されるENEOSスーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook第3戦『SUGOスーパー耐久3時間レース』。今回、ST-5クラスには新たなエントリーが増えることになった。今季開幕戦から参戦しているAutoLaboのAutoLabo/T&I Racing 素ヤリスに続く、2台目のトヨタ・ヤリスでの参戦となるチームBRIDEの5号車THE BRIDE YARISだ。

スーパー耐久参戦2戦目を迎えたニッサンZ Racing Concept。フロントの外観上に変化も

 7月9日〜10日、宮城県のスポーツランドSUGOで開催されるENEOSスーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook第3戦『SUGOスーパー耐久3時間レース』。スーパー耐久機構(S.T.O)が参加を認めた開発車両が参加できるST-Qクラスには今回5台が参戦するが、第2戦NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レースで登場した新型ニッサンZをベースとした『ニッサンZ Racing Concept』は、Max Racingから1台が継続参戦。2戦目の挑戦を迎えている。今回はさらなる開発が進められ、フロントにも違いが見られた。

いすゞ、デンソー、トヨタ、日野、CJPTの5社が大型商用車向け水素エンジンの企画・基礎研究を開始

 7月8日、いすゞ、デンソー、トヨタ、日野、CJPTの5社は共同でプレスリリースを発行し、カーボンニュートラルの実現に向けた選択肢のひとつとして、さらなる内燃機関の活用を目指し、大型商用車向け水素エンジンの企画・基礎研究を開始したと発表した。

ORC ROOKIE GR86 CNF ConceptのS耐第3戦SUGO欠場の理由は「車両素性の把握のため」

 7月9〜10日、宮城県のスポーツランドSUGOで開催されるENEOSスーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook第3戦『SUGOスーパー耐久3時間レース』。このレースは7クラス49台が2グループに分かれ3時間ずつのレースを戦うが、ST-Qクラスでは、28号車ORC ROOKIE GR86 CNF Conceptが参加しないことになった。この理由について、スポーツランドSUGOでチームに聞いた。