/2 「人への投資」で成長を 日本総合研究所理事長・翁百合さん (毎日新聞)

新型コロナウイルス禍やロシアによるウクライナ侵攻など不確実性が高い時代のなか、日本経済は長期停滞を脱しきれないまま物価高に見舞われるという難しい局面にある。現在はガソリン補助金など物価上昇に苦しむ人々の負担を一時的に和らげる施策が注目されているが、本質的には中長期的に日本経済の成……

18日 (毎日新聞)

(18日) 午前 7時54分 JR東京駅。 11時 9分 つばさ127号でJR山形駅。 11分 徒歩で山形市のホテルメトロポリタン山形。 19分 宴会場「霞城」で自民党参院選立候補予定者の決起大会に出席し、あいさつ。 39分 宴会場「朝日」で観光関係団体と懇談。吉村美栄子山形県知事ら同席。 58分 宴会場「出羽」で……

災害タイムライン策定 政府、基本計画改定 防災行動明確に (毎日新聞)

政府の中央防災会議(会長・岸田文雄首相)は17日、国の防災基本計画を改定し、水害などの災害に備えるため「いつ」「誰が」「何をするのか」という役割を時間経過に沿って捉えて、あらかじめ関係自治体などが共有する「タイムライン」(事前防災行動計画)の策定を、市町村などに求めることを盛り込ん……

毎日新聞世論調査 内閣支持率5ポイント減48% 物価高苦しい66% (毎日新聞)

毎日新聞と社会調査研究センターは18日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は48%で、5月21日の前回調査(53%)から5ポイント下落した。支持率が低下したのは今年2月以来。不支持率は44%で前回(37%)から7ポイント増加した。 物価が上がった影響で、家計が苦しくなったと感じるかとの問い……